![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:46 総数:351496 |
【1年】図画工作科「はこでつくったよ」
箱を積んだり、並べたりしてどんなものを作るか考えました。箱の組み合わせ方やくっつけ方を工夫することができました。
箱の大きさにこだわったり、箱の形を利用して、動物の口や建物の扉にしたり、たくさん考えて作っている様子が見られました。 1年間たくさんの作品を作りました。子どもたちの発想には驚かされることばかりでした。楽しく活動できましたね♪ ![]() ![]() ![]() 【5年】お世話になった6年生のために…![]() ![]() ![]() 「お世話になった6年生のために、丁寧に素早く準備をする」というめあてをたてて活動しました。 シート敷き、マットの片付け、椅子出し、椅子並べ、掃除、階段移動などやることたくさんでしたが一人ひとりが今自分がすべきことを考え行動することができ大変素晴らしかったです。 今日も5年生の“イイカンジ”な姿をたくさん見ることができました。 部活動閉講式
部活動閉講式がありました。
一年間の活動を思い出しながら行った振り返りタイムの中で 「バスケ部に入り、バスケが好きになったので中学校でもバスケ部に入りたい」 「しんどいこともあったけど陸上部に入って、体力がついた」など 子ども達から多くのプラスの言葉を聞くことができました。 学年の垣根を越えて一緒にがんばることができることが部活動の良さです。 部活動での学びを今後の生活に生かして欲しいと思います。 本当によく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】卒業式準備
6年生の卒業式のために、4年生は体育館や校門周りの掃除をしました。風が強い中、一生懸命に取り組んでくれました。誰かのため、学校のにために働くことの意味を考えていました。本当に、よくがんばりました!
![]() ![]() ![]() 【6年】ラスト、音楽!![]() ![]() これまでたくさんの素敵な音楽を教えてくださったスクールサポーターの先生にサプライズでメッセージカードと歌をプレゼントしました。 子どもたちの感謝の気持ちが伝わる素敵な時間になりました。 【1・6年】一緒におそうじ![]() ![]() ![]() 一緒に協力して机を運んだり、ぞうきんがけをしたりとほほえましい姿が見られました。 1年生も1年間でそうじがとっても上手になりました。6年生が丁寧に教えてくれたおかげです。 また一つ、素敵な思い出ができましたね。 【4年】ここにいたい
図画工作科で、学校の中に「ここにいたい」場所をつくりました。段ボールやスズランテープを使って、思い思いのものをつくりました。思いや工夫を伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 3年 社会科「事故や事件をふせぐ」![]() ![]() 【5年】伝え合いたい思い![]() ![]() ![]() 今日は、板に絵を描いていきました。 ・お兄ちゃんにプレゼントしたい ・家族のためにリビングに飾りたい ・自分の部屋に起きたい など伝言板には色々な思いが込められた 伝言板です。 来週にニスを塗って、ホワイトボードシートを貼ったら完成します。 完成が待ち遠しいですね。 【4年】ポーズのひみつ
図画工作科で、「色や形、ポーズから、絵画がどんな場面なのか想像しよう。」というめあてで取り組みました。「青色だから悲しい気持ちなんだと思う。」「この男の子とこの男の子は目がちがうから、ちがう気持ち。」「この手と眉毛は、怒っているのかも。」いろいろな意見で話し合っていました。
![]() ![]() ![]() |
|