|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:41 総数:784003 | 
| 令和5年度 修了式(その4)
 式後、生徒会本部より「春休みの生活」についてアピールと、大掃除の連絡がありました。 大掃除は、短い時間でしたが、みんなで協力して取り組みました。毎日の大半を過ごした教室は、みんなのお陰で本当に美しくなりました。 終学活後に、環境衛生委員と有志のメンバーで、1、2年の教室と3年生教室や少人数教室のワックスがけを行いました。わずか40名ほどで、たくさんの教室が一気に美しくなりました。 明日から春休みです。校内外問わず、自然界すべてが春に向かって進んでいる季節は、まさに「啓蟄(けいちつ)」の時。知らなかったことを一つ一つ学習し、行動につなげていく日々の努力を、休み中も変わらず続けてほしいと思います。 保護者の皆様、地域の皆様、一年間学校教育活動へのご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。    令和5年度 修了式(その3)
 修了式では、校長先生より二つの話がありました。「卒業式で卒業生へ伝えたこと」と「凡事徹底」の話です。凡事徹底(=当たり前を徹底して行う)は、この一年間、折に触れ、校長先生が言われた言葉です。朝の挨拶、時間を守ること、提出物を出すこと等、普段の生活をふり返りながら聞きました。 片山先生から、「勉強と自分磨き」「春休みの過ごし方」の話がありました。「常に自分を磨くこと。勉強は最も成果の出る自分磨き。」「SNS等のトラブルに巻き込まれないよう自分の身を守ること。困った時は教職員を頼ってください。」と伝えました。    令和5年度 修了式(その2)
 部活動では、美術部のイラストとかるた、家庭科部の食に関する標語の表彰がありました。    令和5年度 修了式
 3月19日(火)、今日は令和5年度修了式の日です。 式前に、伝達表彰を行いました。教科では、書写コンクール、北方領土問題に関する作文、教育美術展覧会の入賞生徒の表彰を行いました。    ラグビー部 卒部試合
 3月16日(土)に、ラグビー部は卒部試合を行いました。練習試合等で交流のある中学校と合同で実施し,多くの部員が集まる中、みんな楽しそうにプレーしていました。 在校生vs3年生の試合では、3年生のあたりに堪えられないほどで、先輩の強さを再認識しました。試合後、チーム関係なく抱き合う姿や、在校生から3年生へ感謝の気持ちを伝えるなど、思い出に残る卒部試合となりました。  第57回卒業証書授与式(その10)
 たくさんの方々のご臨席のもと、盛大で厳粛で心温まる門出の日となりました。これから別々の道を歩むことになりますが、音羽中学校で共に過ごした日々、学び、数々の思い出を糧として、自分らしく力強く、夢を追い続けていってください。  第57回卒業証書授与式(その9)
 最後は、卒業の歌です。「旅立ちの日に」を合唱しました。卒業という節目を迎える今日の思いが、歌声と表情に強く表れていました。 式後、卒業生全員で、もう一曲の「旅立ちの日に…」が披露されました。美しいハーモニーと強い団結力がこもった、宝石のような贈り物でした。    第57回卒業証書授与式(その8)
 卒業生代表による答辞の様子です。入学時から今日までの尽きない思い出の数々、共に歩んだ仲間への思い、支えてくれた家族への思いなど、あふれるような思い出と感謝の思いを飾らない言葉で伝えました。心に響く答辞でした。   第57回卒業証書授与式(その7)
 在校生代表による送辞です。不安を拭い去ってくれた先輩の優しさ、学校行事で見た素晴らしい団結力、一緒に活動した楽しい思い出など、先輩への憧れと感謝の思いを伝えました。   第57回卒業証書授与式(その6)
 学校長式辞の様子です。「予測不可能な時代だからこそ、なりたい自分、ありたい自分をめざし、自分らしく夢を追い続けてほしい」と、はなむけの言葉がありました。  |  |