京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up61
昨日:88
総数:483166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 図画工作「クミクミックス」

図画工作では、段ボールを使って「クミクミックス」を行いました。
段ボールカッターを使って、上手に段ボールを切っていました。
グループで協力してとても楽しそうに活動していました。
画像1画像2画像3

学区一斉清掃

11月5日、11月とは思えない汗ばむ陽気の中、気持ちよい桂徳学区をめざして桂徳学区の自治会や各種団体の方々による桂徳学区一斉清掃が行われました。

当日は、各種団体としてPTA本部役員の方々や自治会からとして保護者の方、そして、これまでよりもたくさんの子ども達が参加していました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 「ボールけりゲーム」

画像1画像2
先週までの『パスゲーム』に続き、今週は『ボールけりゲーム』に取り組んでいます。基本的なルールや動きはパスゲームと同じなので、パスゲームで学んだ作戦をいかして、新しいチームメイトと声をかけあいながら、みんな頑張っています。

6年生 1年生と交流しました

 6年生は国語科「みんなで楽しく過ごすために」という学習で1年生と楽しく遊ぶためにどのような遊びを提案したらよいかを話し合いました。1年生が楽しめるための条件を考えてその条件に合った話し合い活動をして実際に1年生と遊びました。1年生にも笑顔が見られ楽しかったようです。これを機に休み時間に1年生と遊んでいる姿も見られました。これからも学年関係なく交流している姿を期待しています!
画像1
画像2
画像3

5年 音楽科「静かにねむれ」

 音楽科では、「静かにねむれ」の学習をしています。和音の響きやその移り変わりを感じ取りながら、鍵盤ハーモニカの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育「はばとび」

「はばとび」の学習が進んでいます。
自分たちで、砂をならしたり、友達の記録をはかったりもしています。
毎回記録が伸びていき、喜んでいます。
画像1

3年 総合「すてきな町 桂徳」

3回目の公園巡りに出かけました。
今回は池尻児童公園です。
もう見る視点はバッチリで、これまでの公園との違いや、新しい気づきなどをたくさん発見できています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布物一般

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp