![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:257427 |
6年 ニフレル その2![]() ![]() ![]() 動物が自由に動き回っているエリアもあり、 近くで見ることができました。 6年 最後はニフレルへ![]() ![]() 初めは、水の生き物を見ました。 クイズを解きながら、 すてきな生き物にもたくさん出会いました。 6年 日本一の高さの大観覧車へ![]() ![]() のんびりと、観覧車に乗りました。 足元は、ガラス張りの床の観覧車。 さらに日本一の高さにみんなドキドキでした。 6年 みんなで「みんぱく」へ 2![]() ![]() ![]() 自分の見つけた資料をワークシートにスケッチもしました。 見て、感じて楽しんだ博物館見学でした。 6年 みんなで「みんぱく」へ![]() ![]() ![]() 世界の人々のくらしや文化に いろいろな資料を見て、ふれることができました。 実物を見ることで 今まで知らなかった文化に興味をもつ子がたくさんいました。 6年 EXPO’70パビリオン![]() ![]() ![]() 今の様子とずいぶん違うことにみんな驚いていました。 当時、太陽の塔に飾られていた「黄金の顔」も 近くで見ると、想像以上に大きかったようです。 6年 卒業遠足 太陽の塔の中へ![]() ![]() ![]() まずは、太陽の塔の中へ みんな150段の階段をのぼって 少しずつ進化する生物の様子を見ました。 当時の万博のパビリオンの様子も見学しました。 いい天気【6年生】![]() 太陽の塔さんもにこにこです。 太陽のようなきらきら笑顔の6年生です。 思い出たくさんつくってきてね。 運動安全委員会企画 50m走記録会![]() ![]() ![]() 1年生から6年生まで、70人ほどの参加者がありました。参加者数は、なんと全校児童の半分ほどになります。人数が多いので、待っている人に並んでもらったり、タイムをとったり、記録したりと、たくさんの仕事を分担して進めるのは大変でしたが、委員会のみんなの奮闘もあり、時間内に参加者が全員走り終わることができました。 走り終わった子どもたちは「春よりタイムがよくなったよ」と、とても満足そうにしていました。全校のみんなが体力に関心をもつ機会をもってくれた、運動安全委員会のみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとう。 6年生を送る会 その4![]() ![]() ![]() そして、感動的な6年生を送る会になったのは、6年生のみんなが、リーダーとしてこれまで素敵な姿を見せてくれたからこそです。 6年生のみなさん、ありがとう! |
|