京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up7
昨日:448
総数:410434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

1年 スポーツ大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 だんだんと近づいてきたスポーツ大会に向けて、今日は学年でダンスの練習をしました。練習するにつれて動きが大きく踊ることができるようになってきました。
 スポーツ大会についての学年だよりを本日配布しています。ダンスの位置などについて記載しています。各クラス2列になって踊りますが曲の最中に前後入れ替わりをしますので、いつごろ前列にくるかなどお話を聞いていただければと思います。

花背山の家宿泊学習3日目 その19

画像1
画像2
画像3
火起こしの火種を使って、いよいよ「野外炊事」です。

みんなで協力して、準備・調理・かまど作成をしました。

役割ごとに、うまくいかないところもフォローしあって、

おいしいおいしい「鳥すき煮」と飯盒炊爨の出来上がりです。

味はどうだったかは、お家でぜひ聞いてください。

花背山の家宿泊学習3日目 その18

画像1
画像2
画像3
今日の最終プログラム。まずは、「火起こし」です。

グループで協力しながら、火種を作りました。

リズムを合わせて、声をかけあい、火が付くととてもうれしそう。

残念ながら火がつかなかったグループもありましたが、

協力・友情の火はついていました。

みんな、とてもがんばっていました。

花背山の家宿泊学習(2日目のキャンプファイヤー) その17

画像1
画像2
画像3
火の神から「3つの火」を授かり、いよいよキャンプファイヤー開始。

「もうじゅうがり」や「言うこと一緒、やること逆」
「クワガタ音頭」など、みんなで大声を出して
楽しんでいました。
途中「もういっかい!もういっかい!」とアンコールを望む声が!
レク係も想定以上にみんなを楽しませ、みんなもノリノリで
楽しんでいました。

最後に、「こげよマイケル〜キャンプファイヤーVer.」を
歌いながら収束へ・・・。空の上には星がとてもきれいでした。
そして、キャンプファイヤーの星も・・・。(3枚目の写真)
(実は上手に作れなかったので、何人かの子どもたちしか
気づいていません。お家に帰ったらぜひ教えてあげてください。)

大いに盛り上がった後は、ふりかえりもしっかりして、
疲れたのかぐっすり眠ったようです。

花背山の家宿泊学習(2日目のキャンプファイイヤー) その16

画像1
画像2
画像3
昨日のキャンプファイヤーの様子です。

レク係のみんながとてもがんばってくれました。
まわりの友達もノリノリでした。
みんながいい方向に向かってキャンプファイヤーを
楽しんでいました。
暗い中での写真が難しいので臨場感が伝わりにくいと思いますが、
お家に帰ってからいっぱい聞いてみてください。

花背山の家宿泊学習3日目 その15

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
最終日になりました。子どもたちは「時間がたつのが早い。」
「もう最終日!?帰りたくない!」と山の家を満喫しています。
今日もとても天気がいいです。
今日の活動は、「火起こし」と「野外炊事」です。
昨日キャンプファイヤーでもらった「火」を上手に使って、
最後の思い出作りをしていきたいと思います。
今日も一日お付きあいよろしくお願いします。

スポーツ大会に向けて2 【3・4年】

 5校時には、3・4年生合同での練習を行いました。外は気持ちのよい青空。動くと汗ばむような気候でした。団体演技「エイサー」の練習に取り組みましたが、3年生も4年生も、とてもいい顔をして踊る姿がとてもすてきでした。
 来週には、パーランクーの代わりとなるペットボトルを持って練習する予定です。本番に向けて、心を合わせてがんばってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

スポーツ大会に向けて1 【3年】

画像1
 3校時の体育学習では、体育館でスポーツ大会に向けての練習を行いました。80m走や4色対抗リレーの走順や並び方を確かめたり、午後の中学年合同練習に向けて、団体演技の立ち位置を覚えたりしました。
画像2

理科「地面の様子と太陽」【3年】

 今日の学習は、「時間がたつと、かげの位置はどのようになるのだろうか」というめあてで行いました。運動場の滑り台のかげを時間をあけて観察してみました。1時間足らずの時間の経過でも、かげがはっきりと移動していて、みんな驚いていました。遮光版を使って、太陽の位置とかげの向きも確かめました。次の観察も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

国語科「はんで意見をまとめよう」【3年】

画像1画像2画像3
 国語では「はんで意見をまとめよう」という学習に取り組みました。グループで司会・時計係・整理係などを決めて、目的と決めることを確かめて自分の考えをもった上で、話し合いにのぞみました。
 今回は,「1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをする」という目的で話し合いを行いました。各クラスそれぞれのグループで決まった絵本を1年生に読み聞かせするために、練習にも力が入っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp