京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up10
昨日:110
総数:418579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

5年 ペース走

画像1
画像2
 今週からペース走をはじめました。今回の学習では、心拍数を基準にして自分のペースを調節して走ります。自分に合ったペースを見つけていきましょう。

【ものづくり委員会】スタンプラリー

画像1
画像2
 ものづくり委員会が、スタンプラリーを企画しました。手作りの段ボールスタンプには大行列ができていました。5.6年生のみなさんありがとう!

2年 体育科「とびばこあそび」

画像1画像2
体育で「とびばこあそび」の学習をしています。
いろいろな跳び方に挑戦したり、できる技を高さを変えて跳んだりすることを頑張っています。美しさや着地をぴたりと止めることにもこだわっています。

【読書週間】学校司書の先生によるオンライン読み聞かせ

 本校では、12月5日(火)〜15日(金)を「読書週間」とし、図書委員会の児童を中心に様々な取組を進めています。

 12月8日(金)の給食時間には、学校司書の先生による「オンライン読み聞かせ」を行いました。

 今回のお話は「みどりいろのたね」。

 おいしい給食をいただきながら、各教室で読み聞かせを楽しみました。
 
 次回は12月15日(金)の給食時間です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

5年 学習発表会

画像1画像2画像3
 本日5校時は5年生の学習発表会でした。これまで頑張ってきた会社活動の成果を発表しました。おうちの方や6年生に発表をきいてもらうということで、緊張している様子でしたが、どのグループも最後まで堂々と発表していました。
 お忙しい中、来校していただいた保護者の皆様ありがとうございました。おうちでぜひ、子どもたちの頑張りをほめていただければと思います。

5年 ふりこの動き

画像1画像2画像3
 理科「ふりこの動き」の学習では、ふりこの1往復する時間は何によって変わるのかを調べるための実験をしました。グループで協力してストップウォッチで時間をはかったり、計算したりして、ふりこの1往復する時間はふりこの長さが関係していることに気付くことができました。

6年 図画工作科「固まった形から」

 図画工作科で液体粘土を使った作品づくりをしました。

 自由に曲げた針金や空き容器などの土台の上に、好きな色の絵の具を混ぜた液体粘土の染みこんだ布を覆いかぶせ、好きな形に固定しました。

 固まった形をいろいろな方向から見て、何を表そうか考え、上から絵の具で色付けをしました。
画像1
画像2
画像3

6年 京キッズRUNに向けて

 2月に行われる「京キッズRUN」に向けて、12日(火)の放課後に校内記録会を行います。

 今日は本番での1000mの距離に体を慣らすために、出場を希望している児童が運動場で練習をしました。

 運動場10周を走りきるのはなかなか大変なことですが、一人一人一生懸命に走りました。

 みなさんの頑張る姿、応援しています!!
画像1
画像2
画像3

理科「太陽の光」 【3年】

画像1画像2画像3
 今週は、「虫めがねで日光を集めると、明るさやあたたかさは、どのようになるのだろうか」というめあてで実験をしました。段ボールの板に、虫めがねで集めた光を当てました。虫めがねと段ボールの距離をかえたときの明るさやあたたかさについて調べました。
 虫めがねで日光を集めると、日光を集めたところは、明るくあたたかくなることが分かりました。

4年生「3年生との交流〜図画工作科の作品鑑賞〜」

 図画工作科「言葉から形・色」の学習で描いた作品を3年生と鑑賞し合いました。
 実は、交流した2つの学級の作品は同じ本から想像を広げてかかれたものでした。
4年生の説明を受けながら絵を鑑賞した3年生は「あの場面を表しているのかな?」「こんなにうまいならメモを持ってくればよかった。」など、学年をこえて交流したからこそ生まれる発見があったようでした。
 3年生の教室から帰ってきた4年生も「ぼくたちより上手だった。」「白の絵の具の使い方がうまかった。」など多くの学びがあったようでした。
 図画工作科に限らず、またこんな風に学んだことを伝え合う機会があるといいですね♪

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp