京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:121
総数:407082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

わたしの6月の絵【3年生】

 図画工作科「わたしの6月の絵」の学習で、アジサイと自分の絵を描いています。アジサイをよく観察し、花びら一枚とっても、部分によって色が違うことに気づき、色や濃淡を工夫して色を塗りました。どのような作品ができあがるのか、とても楽しみです。
画像1
画像2

学校だより6月号更新しました。

学校だより6月号を更新しました。

台風が近づいていて、雨が心配ですが、十分お気をつけください。

6年 図書館オリエンテーション

 6年生は図書館司書の先生から「著作権」について教わりました。

 実際に、著作権についての話題を新聞記事をもとに考えました。

 本などの資料を活用するときにはもちろん、画像やイラストの取扱についても正しく判断して活用できるようになってほしいと思います。

 
画像1
画像2

図書館をたくさん活用しよう!

 昨日の委員会活動が始まり、図書委員会の児童が今日から貸出・返却手続きを担当しています。

 早速たくさんの児童が本を借りに来ており、図書館に行列ができていました。

 また、今年度から休み時間に図鑑などが置いてある3階図書館も利用できるようにしました。静かにじっくりと本に集中している児童がたくさんいました。

 これからもたくさん図書館を利用してくださいね。
画像1
画像2

こん虫の育ち方 5 【3年】

 さなぎにたるために、スタンバイしている幼虫もいました。成虫になるのが待ち遠しいですね。
画像1
画像2

こん虫の育ち方 4 【3年】

 5月の上旬から観察を始めたモンシロチョウですが、次々と羽化して、20匹ちかくが大空へ飛び立っていきました。今は、廊下のバタフライロードに、アゲハの幼虫がたくさんいます。脱皮をくりかえし、ほとんどの幼虫が黒色から緑色に変身しました。
 今日は、理科の時間に、アゲハの幼虫を観察しました。モンシロチョウの幼虫とのちがいや成長のし方で似ていることなどを話し合いました。
「すごい勢いでミカンの葉をたべている。」
「幼虫は苦手だけど、よく見ていると、かわいくなってきたよ。」
「早く、さなぎにならないかな。」
……愛おしそうに幼虫を見つめる子もいて、ほほえましく思いました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動 本格始動!!

 どのような委員会があれば、学校がよりよくなっていくか。
 ここまで6年生みんなで案を出し合って、準備してきました。

 ようやく各委員会のメンバーが確定し、第1回の委員会活動を行うことができました。

 1年間の活動でやってみたいことを出し合い、計画や役割分担をしました。

 5・6年生で協力して、よりよい学校にするためにがんばってほしいです!
画像1
画像2
画像3

6年 1年生の手本として〜新体力テスト〜

 先週の体育科の学習では、2組の児童と1年生が一緒に新体力テストの幅跳びを行いました。

 1年生に対して低い目線になって、丁寧に優しく教える6年生の姿がとても頼もしかったです。

 6年生にとっても1年生とかかわる素敵な経験となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオの芽が出たよ

 アサガオが元気にそだっています。
画像1
画像2

食育 「にしんなすについてしろう」

今日の献立の「にしんなす」について学習しました。
にしんは油の多い魚。煮込んだ時に出る油や旨味を
一緒に煮こんだなすびが吸っておいしくなるそうです。
子どもたちは一緒に食べると旨味が増す食べ物を
『であいもん』ということを知りました。
あと、もっと美味しく食べる方法として、食器をもって食べることや、
ごはんやおかずを交互に食べることなど、味わうコツをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

令和6年度新入学児童用

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp