京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:163
総数:1435376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

夏季大会「男子ソフトテニス部」団体戦1回戦…7月21日

 本日、男子ソフトテニス部の夏季大会団体戦が洛南中学校を会場におこなわれました。朝から気温が上昇し暑い中でしたが、これまでの練習の成果を発揮し、サーブ・レシーブ・ボレーなど、ペアワークも良く、西ノ京中学校に勝利し、2回戦に進出しました。
画像1
画像2
画像3

「伝達表彰」・「1学期終業式」・「生徒集会」…7月20日

 本日、1学期の終業式前に、伝達表彰を行いました。まず、水泳部の春季大会・夏季大会において1500m自由形第1位、夏季大会400m自由形第2位の成績をおさめた3年生Kさん、続いて放送部のNHK杯全国中学校放送コンテスト京都大会において朗読部門A審査員特別賞を受賞した3年生Nさん、同じくアナウンス部門Bで優良賞を受賞した1年生Iさん、続いて日本アーティスティックスイミングチャレンジカップ2023のフリーコンビネーションにおいて第2位の1年生Tさん、最後にサッカーのU15日本代表に選出され、先日、韓国遠征に参加した3年生Yさんの表彰をおこないました。その後、1学期の終業式をおこない、学校長と生徒指導部長から1学期の頑張りや有意義な夏休みを過ごすための話をして終了しました。終業式に続いて、生徒集会がおこなわれ、各学年目標の発表や生徒会執行部から1学期の取組や2学期に向けての話をして終了しました。全校生徒の聞く態度にとても気持ち良さを感じ、生徒会執行部の頼もしさを感じた時間となりました。その後、大掃除・学活をおこない、1学期が終了しました。
画像1
画像2

「1学期末 学年集会」…7月19日

 本日、各学年の1学期末の「学年集会」を暑さを避けるため、エアコンのある多目的室でおこないました。代議員の司会進行で、夏休みを目前に控え、1学期の各クラスの振り返りや学年によっては取組の表彰などをおこないました。そして先生方から学習面や、夏休みの過ごし方や2学期に向けて話がありました。いよいよ明日の終業式で1学期が終了し、待ちに待った夏休みが始まります。暑いですが、あと1日頑張りましょう。
画像1画像2画像3

1年生「校内球技大会」…7月18日

 本日、1年生の前期校内球技大会(ドッジボールとバレーボール)を体育館にておこないました。計画では、体育館とグラウンドに分かれて実施する予定でしたが、朝から気温が高く、熱中症の危険性が高いため、体育館にて実施しました。休憩時間を十分にとり、水分補給の時間を設定し、実施時間も短縮するなど、工夫しながら取り組みましたが、生徒たちは応援をはじめ、楽しみながら大いに盛り上がった球技大会となりました。
画像1画像2画像3

夏季大会「男子バスケットボール部」…7月17日

 7月17日(祝)、午前中の女子バスケットボール部に続いて、午後から本校を会場に男子バスケットボール部の夏季大会初戦がおこなわれました。前半から攻守ともにスピードあるゲーム運びで、日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしいプレーが随所に見られました。上位進出に向けて、チーム一つになって明日からの練習を頑張りましょう。保護者の皆様をはじめ、観客席があふれるほどの多くの方々の応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会「女子バスケットボール部」…7月17日

 7月17日(祝)、本校を会場に女子バスケットボール部の夏季大会初戦がおこなわれました。前半から日頃の練習の成果を発揮し、オフェンス・ディフェンスともに本校のペースで試合を進めることができ、チームが一つなって勝利しました。試合を振り返り、次戦に向けて課題を改善し、明日からの練習を頑張ってください。多くの保護者の皆様方をはじめ、在校生や卒業生の皆さん、応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会「サッカー部」3回戦…7月16日

 7月16日(日)、サッカー部の夏季大会3回戦が洛南中学校を会場に、近衛中・東山泉小中学校の合同チームと対戦しました。序盤に先制ゴールを奪われましたが、中盤に同点とし、前半ロスタイムで勝ち越してハーフタイムとなりました。後半に同点ゴールを奪われましたが、あせることなく自分たちのリズムで勝ち越し、相手チームの粘りを振り切り、5対3で勝利し、ベスト8に進出しました。次戦は、7月21日(金)に準々決勝が下鳥羽公園球技場で9:30からおこなわれます。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

夏季大会「卓球部」個人戦ブロック予選…7月16日

 7月16日(日)、卓球部の個人戦ブロック予選が山科中学校を会場におこなわれました。体育館内は蒸し暑い中でしたが、それぞれが日頃の練習の成果を発揮しようと、一球一球集中して試合にのぞみました。残念ながら接戦で負けた選手もいましたが、7月23日(日)におこなわれる全市決勝に男子3名・女子1名が進出することができました。24日(月)には団体戦がおこなわれます。あと1週間の練習を大切に、個人戦も団体戦も上位を目指して頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

夏季大会「野球部」…7月15日

 7月15日(土)、野球部の夏季大会1回戦が勧修寺公園野球場でおこなわれました。二条中学校と対戦し、試合は相手のペースで進み、大量点を奪われ苦しい展開でしたが、終盤には、チームが一つなって最後まで粘り強く戦い、点差を縮めました。負けはしましたが、最後まであきらめない姿勢は、素晴らしかったと思います。3年生はこれで最後の試合となりましたが、お疲れ様でした。保護者の皆様方、暑い中応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部「にじいろコンサート」…7月15日

 7月15日(土)、修学院第二児童館主催の「にじいろコンサート」に吹奏楽部が招待され、修学院第二小学校の体育館にて、一乗寺保育園の園児さんや修学院第二児童館の子どもたち、そして、日頃から支えていただいている修学院中学校地域の方々や保護者の皆様の前で、楽しんでいただけるよう精一杯練習してきた曲を演奏させていただきました。途中には楽器紹介を兼ねたクイズやダンスを取り入れながら、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。アンコールもいただき、ありがとうございました。今後とも本校吹奏楽のご支援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

「学校評価」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

その他

学校沿革史

きまりについて

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp