京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up138
昨日:131
総数:731806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

スマホ・ケータイ安全教室

12月11日(月)2年生でスマホ・ケータイ安全教室を行いました。
KDDIから講師の方に来ていただき、様々な事例から注意すべき点をお話しいただきました。ネットの世界は便利なだけに、自分自身で気を付けないと様々な落とし穴があることがわかり、これからに役立つ授業となりました。
画像1
画像2
画像3

12月8日 チャレンジポスターセッション

本日6限 2年生がチャレンジ体験のポスターセッションを行いました。
チャレンジ体験の各事業所ごとに業務内容ややりがい、一日の過ごし方などを
1枚の模造紙にまとめました。
それを2年生と後輩の1年生に向けて、ポスターセッションを行いました。
発表者は、事後の振返りを行い、1年生は来年に向けての事業所選びにしっかり
メモをとりながら聞いていました。
自分の思いを伝えること、人の思いを聞くこと。よい学習になったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

京都府中学校秋季選抜剣道大会

12月3日(日)城陽市民体育館で京都府中学校秋季選抜剣道大会が行われました。
本校から2年生男子1名が出場し、ベスト8となりました。おめでとうございます。
引き続き上位を目指して努力を続けてください。
画像1
画像2
画像3

12月4日 1年生ポスター発表会

1年生は総合的な学習の時間に、日常生活の疑問について、仮説を立て、調べ、検証し、疑問の「答え」を導き出す探究活動を行いました。
それを一人1枚のポスターにまとめ、ポスターセッションという形式で本日発表します。自分のポスターの前に集まった聞き手は、1年生だけでなく、2年生もいます。
人の考えを聞き、疑問を持ち、発表者は答える。そうすることで、人に自分の思いを伝える学習をし、聞き手は「知りたい」という思いが強くなる効果が期待されています。
来週は2年生がチャレンジ体験で学んだことを1年生に向けてポスターセッションします。
来年度のヒントになればうれしいです。
画像1
画像2
画像3

12月1日 育成学級合同運動会

島津アリーナで京都市中学校育成学級合同運動会が行われました。
下鴨中学校は午後の部に参加し、徒競走、玉入れ、リレーに出場しました。
リレーの結果は4位でしたが、バトンミスなく繋ぐことができました。
他校の生徒との交流もあり、楽しい運動会になりました。
画像1
画像2
画像3

1201 オープンスクール

本日午後からオープンスクールが行われています。
松ケ崎小、葵小、下鴨小の6年生の児童たちが授業体験をします。
生徒会本部役員が6年生を教室まで案内してくれました。

13時50分から50分の授業体験、14時45分から部活動見学を行います。
その様子です。


画像1
画像2
画像3

1129 ベルマーク

本校ではベルマークを回収しております。
1〜2ヶ月に一度、可愛い84円切手が貼られ、ベルマークが送られてきます。
宛名不明で「ベルマーク寄付について」と書かれているだけです。
せめてお礼が言いたいのですが、どなたかわからないので、
せめてホームページで紹介させていただきます。
その方がホームページを見てくださっていると嬉しいなという思いを込めて。
いつも本校のことを気にかけてくださってありがとうございます。
画像1

11月29日 1組パン販売

1組でパン販売学習を行いました。
事前に注文をとる、お金の計算をする、請求書を作るなどの学習をしました。

今日はパンが届くまでに教室を清掃、トレーの消毒など衛星面に気をつけ、活動しました。
パンが届くと個数が間違っていないか数え、一つずつ落とさないように工夫しながら
丁寧に袋にいれました。
教職員の方々の注文用紙を確認しながら、1組で作ったオリジナルの紙袋に入れお渡しする準備をしました。
事前に学習したおもてなしの気持ちを大切に、あいさつの仕方やふるまいに気を付け
お渡しすることができました。

保護者の様、パン屋さんの皆様、ご協力ありがとうございました。
今後も1組の学習にご協力お願いいたします。

画像1
画像2
画像3

1127 服のチカラプロジェクト

先週、服のチカラプロジェクトで子ども服を回収しておりました。
今年は、合計503着集まり、配送致しました。
心より感謝致します。
生徒会執行委員では引き続きペットボトルキャップの回収も行っております。
社会貢献につながる活動が少しでも子どもたちの成長につながればと願っています。
引き続きご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

11月24日 自然研究の入賞作品

夏休みの理科の課題である「自然研究」の作品がいろいろなコンクールにて優れた成果を収めました。各会場で展示されるとともに表彰式や発表会が行われました。
今年度は多くの作品が入賞しました。

☆令和5年度 京都府立植物園植物作品展(京都府立植物園主催)
★京都府立植物園協力会会長賞
3年生 Nさん 『鴨川の植物の種類と踏み跡との関係』
☆ 京都府内小・中・高校創造性コンクール(京都発明協会主催)
★銅賞 
3年生 Kさん『ペットボトル式宙返り補助具の研究』
3年生 Fさん『鳴らぬなら鳴らしてみせよう 金属探知機』
 そして学校賞もいただきました。
★京都発明協会賞(学校賞) 下鴨中学校 
☆京都ユネスコ協会 第62回自然観察展(京都ユネスコ協会主催)
★生物部門 京都市教育長賞  3年生 Nさん
★SDGs部門 京都市教育長賞  3年生 Mさん
★物理部門  京都ユネスコ賞  2年生 Hさん
★SDGs部門 京都ユネスコ賞  3年生 Yさん
☆令和5年度健康安全に関する生活実践記録
 ★特選 2年生Hさん 『大人と子どもの研究〜感情と行動の差について考える〜』
 ★入選 2年生Mさん 『歯の増加と減少』
入賞したみなさんおめでとうございます。すばらしい成果となりました。
下鴨中の皆さんの自然を探究する姿勢は本当に素晴らしいかぎりです。
数量制限があり応募しきれないのが残念なほどです。
次年度以降もさらなる探究を期待しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp