京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up83
昨日:124
総数:918843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

京都市中学校総合文化祭 美術展及び美術部展

 第39回「京都市中学校総合文化祭 美術展」及び美術部展が、11月3日(祝)〜4日(土)堀川御池ギャラリーにて開催されました。

 年に一回、各中学校の美術部の活動で制作した作品が展示される展覧会です。共同制作作品や個人制作の作品も展示されていました。京都御池中学校からは、美術部での個人作品や共同制作の「壁画」の写真での発表と共に、先日校舎に投影をした「プロジェクションマッピング」も動画にて紹介していました。また「総合文化祭 美術展」も兼ねており、9年生の個人作品の展示もされていました。どの作品も素晴らしいものばかりでした。

画像1

生け花体験 〜1組〜

 本日5限の1組の授業は「生け花体験」で、講師として地域の方に来てもらいご指導いただきました。ナズナとノイバラの実と赤・黄・ピンクの3色のキクの花を色合いを考えて見事に完成させました。

 講師の方の指示を真剣に聞いて、アドバイスをもらいながら、いい体験ができました。お花は正面からサイドからどの方向からも違う顔を見せてくれます。また、自分の作品をながめてみてくださいね。講師の先生、お忙しい中ご指導を本当にありがとうございました。

画像1
画像2

秋季新人大会  〜サッカー部〜

 28日(土)に決勝トーナメント1回戦がR中で行われました。対戦相手は夏季大会で大敗したF中。顧問も部員も次こそは勝つと強い気持ちで臨みました。

 前半10分、相手のコーナーキックを弾いたところに相手選手がいてそこからミドルシュートを打たれ、0−1。予選で大活躍したエースのTくんには執拗なディフェンスでいつもの攻め方をさせてくれない状況で残り10分、同点にという攻めに転じました。
 後半3分、8年Oくんのコーナーキックを8年Tくんが上手に合わせて1−1。同点にベンチもコートも大盛り上がり。しかし、2分後。ディフェンスがしっかりできているなか、相手も攻めあぐねたループシュートでまさかの1−2。

 内容的には十分、互角の戦い。それだけにとても悔しい敗戦でした。一方で夏からのレベルアップに喜びつつ、今後の課題が見えました。今後の公式戦は来年の春。個人の技術、身体能力の向上。組織力の向上をこの秋・冬の課題として取り組んでいきます。今後も応援よろしくお願いします。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 修了式

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp