teammmm 大谷グローブ その2
一日ずつ、各クラスに回っていきます。
今日は5年4組が使える日でした。
グローブを順番に回しながら休み時間に体育館で思いっきり楽しんでいました。
【5年生】 2024-02-08 19:32 up!
teammmm 大谷グローブ その1
学校に届いた大谷グローブを使ってキャッチボールをしました。
【5年生】 2024-02-08 19:31 up!
teammmm 総合 TAKE it easy!
総合的な学習では竹について取り組んでいます。
今日は「竹を通して深草の町のよさを広めるイベント」を考え、発表しました。
・地域と共に竹に触れ合う機会を作る
・竹の紹介や歴史を話してもらう
・クイズや実際に竹で作られたものを見てもらう(展示会)
・げき
・クイズラリー(地域を歩いて回る)
・竹についてのお笑いをする
などなど、色々な意見が出ていました。
【5年生】 2024-02-08 19:31 up!
6年 図工 版画ももうすぐで!
版画を進めています。
彫刻刀でしっかりと彫り進めて、完成に近づいてきました。
最後まで自分が納得いくように作品を仕上げてほしいと思います。頑張りましょう!!
【6年生】 2024-02-06 21:50 up!
体育科「サッカー」準備体操
体育でサッカーをしています。まだまだ寒い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱいプレーを楽しんでいます。プレー前にはしっかりと準備体操。体操係が中心となって考えています。
【3年生】 2024-02-06 21:50 up!
2年図画工作 つないでつるして
新聞紙や画用紙などをたくさんつないで、楽しい世界を作りました。「くもの巣ワールドみたい!」「滝みたいになってるところもあって楽しい!」と、みんな夢中に紙をつないでいました。
【2年生】 2024-02-05 19:37 up!
2年学活 モンゴルのことについて知ろう
1月30日に、モンゴルパートナーシップ研究所の方に来ていただき、モンゴルのことについて教えていただきました。2年生の国語「スーホの白い馬」にも出てくる馬頭琴を弾かせていただいたり、「ゲル」を建てたり、モンゴルのじゃんけんを楽しんだりしました。素敵な体験ができました。
【2年生】 2024-02-05 19:37 up!
teammmm 音楽鑑賞教室 その2
全員で京都市歌を歌いながら手話をしたあと、オーケストラの迫力ある演奏を聴きました。
映画で使われていた曲や音楽の教科書に載っている曲、みんながよく知る有名な曲などたくさん聴かせていただき子どもたちも大満足な様子でした。
【5年生】 2024-02-02 21:39 up!
teammmm 音楽鑑賞教室 その1
午後から音楽鑑賞教室に行きました。
竹田駅から地下鉄でコンサートホールまで行きます。
駅まで歩くときや電車の中でもマナーを守って過ごすことができました!
【5年生】 2024-02-02 21:39 up!
teammmm 算数 円と多角形
円の周りは何て言うのか。直径の約何倍になっているのか。正六角形をもとに考え、実際に「円周測定マシーン」を使って調べてみました。
【5年生】 2024-02-02 21:39 up!