京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:165
総数:919466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水無月の言葉 心と体の健康を大切にしながら 毎日を過ごそう

修学旅行 長崎市内班別行動 〜その34〜

 班ごとに、ランチタイムを満喫しています。
画像1
画像2

修学旅行 長崎市内班別行動 〜その33〜

 長崎市内班別研修で、各班ごとにチェックポイントを回っています。交流を通して、ボランティアで集まってくれたY中の生徒さんによるガイドを受けています。本当に親切にしていただいて感謝しかありません。

 班別研修のテーマは「私たちだから見つけられる長崎の良いところ」を見つけよう!ですので交通ルールやマナーを守り、協力しあって、長崎を満喫してください。
画像1
画像2

修学旅行  長崎の中学校との交流 〜その32〜

 原爆資料館の見学の後、長崎市内の被爆遺構を案内してくれるY中の生徒の皆さんと顔合わせをしている様子です。

 9年生が折ってきた千羽鶴のうちのひと束を、修学旅行委員を代表して、NくんがY中の代表生徒に渡しました。

 事前学習のズームでの交流も含めて、長崎・京都と住む場所は違うけれども思いは一つ「平和」への願い。交流を通してお互い学び合い心通う姿がありました。交流の素晴らしさに頑張って企画した教職員たちも胸を打つ取組となりました。

 休日にもかかわらずY中の皆さん、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行  原爆資料館にて 〜その31〜

画像1
 原爆資料館を見学しています。真剣な面持ちでそれぞれに胸に「平和とは・・」が響いているようです。修学旅行ならではの学びですね。
画像2

修学旅行  平和学習  〜その30〜

 平和公園内をクラスごとにガイドさんから説明を受けながら散策しています。

 現地での平和学習は、事前に学習したことがつながって更に「自らの思考」が深まっているのではないでしょうか。「平和とは・・」それぞれの心で感じ取ってください。
画像1
画像2

修学旅行 平和セレモニー 〜その29〜

画像1
 平和公園で平和セレモニーを行いました。
 平和宣言・黙祷・折り鶴の奉納に続き、平和への祈りを捧げるため「千羽鶴」の曲を合唱しました。毎日昼休みの時間を使い皆で練習した曲です。美しいハーモニーが長崎の地、平和公園の空に響き渡りました。
 昨今の世界情勢を鑑みながら世界の人たちの平和を望む心が、活動を通し一層育まれたのではないでしょうか。

修学旅行 平和公園 〜その28〜

画像1
画像2
 平和公園に到着し、クラス写真を撮りました。
 今から平和セレモニーを行います。

修学旅行 平和公園 〜その27〜

画像1
 平和公園でバスガイドさんからお話を聞いています。午前11時2分。今の瞬間に原爆が落とされ、多くの方の命が奪われました。みな真剣な表情でガイドさんの話を聞いています。

修学旅行 バスからの風景 〜その26〜

画像1
画像2
 長崎県に入り、大村湾が見えてきました。
 次の目的地、平和公園までもうすぐです。

修学旅行 長崎へ 〜その25〜

画像1
画像2
バスは佐賀県の県境を越え、長崎県に入りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業証書授与式
第21回卒業証書授与式
3/19 修了式

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp