![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:19 総数:271976 |
3月5日 光の子学級 3時間目
生活科「ゲーム屋さんをひらこう」の学習です。今日はゲームに使うまとや景品のメダルを作りました。開店に向けて準備を進めています。
![]() ![]() 3月5日 3年生 2時間目![]() ![]() ![]() お二人は、通学路の交差点や「青パト」で子どもたちの登下校の安全を見守っていただいています。特に、毎月1日と15日は「たかがみねこども安全の日」として、PTAや広く地域の皆さんとともに見守り活動に取り組まれています。今から約20年前の2005年、全国的にこども達を巻き込んだ事故が多く起こり、鷹峯でもこの取り組みが始まりました。 鷹峯街道では、朝見守りをしていただいている1時間ほどの間に約500台の自動車が行き来しているそうです。「鷹峯街道は、道幅も狭く危険な箇所もあるので安全には十分に気を付けて登下校をしてほしい」とおっしゃっていました。 雨の日も風の日も、毎日子どもたちの安全のために活動していただいていますが、こどもたちの元気な挨拶が何よりも癒しになるとおっしゃっていました。 3月5日 2年生 3時間目![]() ![]() ![]() 授業の後、黒板をピカピカに拭いてくれていました。 3月5日 光の子学級 2時間目![]() ![]() 3月5日 5年生 2時間目![]() ![]() 3月5日 4年生 2時間目![]() ![]() 3月5日 6年生 2時間目![]() ![]() 3月5日 1年生 1時間目![]() ![]() ![]() 水栽培のヒヤシンスのつぼみがふくらんでいます。 3月4日 フレンドリー遊び その3
仲良く遊べましたか?またおうちでも感想を聞いてみてください。
![]() ![]() ![]() 3月4日 フレンドリー遊び その2
運動場や体育館でも楽しく遊んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|