京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up2
昨日:65
総数:273041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

3月13日 放送体験

 今日の放送体験は2年生でした。放送委員会の上級生に教えてもらいながら、頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

3月13日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
〜今日の献立〜
☆じゃがいものクリームシチュー
☆ほうれん草のソテー
☆コッペパン
☆牛乳

 「じゃがいものクリームシチュー」は、バターと小麦粉をよく炒めてルーを作っています。心も体も温まる美味しいシチュー、いかがでしたか?
 写真下:給食委員会の子ども達が、その日の献立のおすすめポイントを書いてくれています。

3月13日 光の子学級 4時間目

 6年生の卒業をお祝いする掲示物を作っています。今日はローラーで桜の色を塗ったり、折り紙で桜の花びらを作ったりしました。
画像1
画像2
画像3

3月13日 中間休み その2

画像1
写真上:パカポコポコで遊んでいました。
写真下:飼育委員さん、ウサギのお世話ありがとう!
画像2

3月13日 中間休み 光の子学級

 今日の中間休みは、4年生がゲーム屋さんに遊びに来てくれました。ストローアーチェリーや輪投げで楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

給食室 「3月12日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆なま節のしょうが煮
☆ひじきと小松菜のいためもの
☆赤だし

今日は3月の和献立の日。
今年度最後の和献立は、なま節が登場しました。

噛めば噛むほどうまみが出てくるなま節。
おいしくいただきました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

3月12日 4時間目 6年生

画像1
画像2
画像3
音楽の学習の様子です。

3月12日 4時間目 4年生

画像1
画像2
画像3
外国語活動の様子です。

3月12日 2時間目 光の子学級

画像1
画像2
国語の学習の様子です。

3月12日 2時間目 2年生

画像1
画像2
画像3
算数の学習の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp