京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up21
昨日:36
総数:840505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年 体育 バスケットボールラスト!!

画像1画像2
バスケットボールもラストになりました。
だんだんとパスを回したり、シュートに積極的に入れたりなどの姿も見られました。

チームの時間を大切にして、作戦を組んでいました。対戦しているうちに相手チームのことが分かってくるので、作戦も立てやすくなります。
今回もチームプレー種目でした。みんなでたくさん話し合いながら、ゲームを楽しむことができましたね!

6年家庭科 出汁の取り方を学ぼう!4

画像1
画像2
画像3
昆布出汁の中に鰹節を入れました。

2分間おいて、慎重に鰹節をこしていきます。


6年 家庭科 出汁の取り方を学ぼう!3

画像1
画像2
画像3
理論を学んだあと

いよいよ実習です!

美味しい出汁がとれるかな?

6年 家庭科 出汁の取り方を学ぼう!2

画像1
画像2
画像3
鰹節を「削る!」体験もさせていただきました。

なかなかの手さばきに、松廣さんもは感激しておられました。

6年 家庭科 出汁の取り方を学ぼう!1

画像1
画像2
画像3
地域の「松廣さん」に,「出汁の授業」をしていただきました。

昆布だし・鰹だし・合わせだし

出汁の取り方を学びました。

6年 小学校生活最後の参観・懇談会ありがとうございました!

画像1
画像2
ご来校いただき、ありがとうございました!

最後は・・・「自分の伝えたい思いを心を込めてスピーチしよう!」とめあてをもちました。みんなが自分の言葉で精いっぱい伝えようとしている姿がとてもよかったです。

短い練習時間のなかで、本当によく頑張りました。小学校生活最後にふさわしいものでしたよ!!

三連休はゆっくりと体を休めて、また月曜日に来てください。待っています!

6年 大谷選手グローブ☆

各クラス順番に回っています!
子どもたちは嬉しくて、楽しみながらキャッチボールをしていました!
「どうやってグローブをはめるの?」「キャッチしやすい!」など、友達と一緒に投げ合っていました。

大谷選手の思いや願いがたくさんつまったグローブ!子どもたちにも届いているようです!!
画像1
画像2

6年 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
伏見警察署の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。

子どもたちにも身近な話題・・・危険は迫ってきているかもしれないことを教えてもらいました。薬って言われると、病院から処方される薬、服用薬などたくさんあります。
ですが・・・危険な薬もあるのです。

子どもたち自身が正しい知識を身に付けて、もし危険なら【きっぱりと断る】ことです!

6年 図工作品展を鑑賞しました!2

画像1画像2
すごい!やっぱり頑張って創り上げた作品は素晴らしかったです!!

6年 図工作品展を鑑賞しました!

全校児童の力作が勢ぞろいでした!各学年の作品を見ながら、素敵なところをたくさんワークシートに記入していましたね。

低学年のときにした作品を懐かしみながら、鑑賞していました!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp