京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up23
昨日:60
総数:272008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

3月7日 3年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
3年生が、畑で人参の収穫をしていました。

3月7日 2年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
2年生が、生活科の学習をしていました。

3月7日 1年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
1年生が、体育の学習をしていました。

3年生 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会をしました。3年生は3年生で練習したリコーダーの曲を使って、「この曲は何でしょうクイズ」と歌のプレゼントをしました。歌は手話を交えて「世界が一つになるまで」を歌いました。子どもたちは6年生に喜んでもらえるように考えたクイズや歌を頑張っていました。

4年 「6年生を送る会」

画像1
 今日の3時間目は「6年生を送る会」でした。4年生は詩の朗読をしました。何度も教室で練習をして、本番をむかえました。少し緊張していた4年生の子どもたちでしたが、詩を読み始めると練習以上の声量で、上手に読むことができました。詩のメッセージが6年生に伝わりますように。

5年生 集団登校

画像1
画像2
画像3
町別児童会の班長が変わり、今日から登校班のみんなを連れて登校してくる姿が見られました。
どんどん6年生が担っていた仕事をするようになります。それぞれができることを頑張ってほしいと思います。

3月6日 6年生を送る会 3時間目

画像1
画像2
画像3
みんなで、歌を歌ったり、詩を読んだりして、6年生をお祝いしました。

3月6日 昨日のクイズの答え

 昨日のクイズ【何年生の作品でしょう?】の答えは【3年生】です。
 3年生が育てて収穫した大根の絵でした★
画像1
画像2
画像3

3月6日 光の子学級 1時間目

画像1
画像2
画像3
光の子学級が、ヨガの運動をしていました。

3月6日 6年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
6年生が、国語の学習をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp