最新更新日:2024/11/01 | |
本日:31
昨日:42 総数:479409 |
6年生 書写 思いを筆に込めて…
書写の学習の集大成として、今まででの思いやこれからの思いを言葉にして書きました。参観日に教室の後ろの掲示板に掲示する予定です。自分自身を鼓舞するような言葉がたくさんありました。
3年生 社会科見学で右京消防署に行ってきました
社会科の単元「火事をふせぐ」の学習の一環として、右京消防署に見学に行ってきました。消防署内の施設や設備などを見せていただき、職員の方々に分かりやすく説明していただきました。子どもたちは、「実際に火事になった時、消防士さんたちがどのように現場に出動するのか」、「消防車のはしごのひみつ」などの話に驚いたり、感心したりしながら真剣に聞いていました。
2年生 冬野菜の収穫祭予想以上に収穫が多く、おうちの方が手分けして大急ぎで料理をしてくださいました。 そして、予想以上においしい料理ができ、子ども達は「おいしい!」と給食といっしょに作っていただいたものもたくさんいただきました。 ボランティアにお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。 そして、葉もすべて食べられる、おいしい野菜作りについて1年間教えていただいたママ農家さん、本当にありがとうございました。 2年生 冬野菜の収穫
30日(火)、2年生は、秋から育てていた野菜の収穫をしました。
学級園で育てていたのは、大根、ブロッコリー、白菜。ブロッコリーは大きくなっていて収穫を楽しみにしていました。白菜は、虫が食べてしまい、少ししかできなくて残念。そして、土の中で見えなかった大根は・・・。みんなでどきどきしながら、「うんとこしょ!どっこいしょ!」とぬいてみると、「大きい!」とみんながびっくりする立派な大根ができていました。 そして、自分の植木鉢で育てていたにんじんも収穫をしました。しっかりと根付いていたにんじんは、なかなか抜けなくて大変!でも、たくさんのにんじんが収穫でき、水できれいに洗って、食べる準備をしました。 2年生 図画工作科「まどをひらいて」
2年生は、図画工作科でカッターナイフを使った工作に取り組んでいます。
カッターナイフを使っての学習は初めてなので、使い方や約束をしっかりと確認しました。そして、カッターで窓を切る練習をしました。みんな、安全に楽しくカッターで窓を作ることができました。 6年生 科学センター学習
今日は午前中は、科学センターに学習しに行きました。1組は生物、2組は化学の学習をしました。たくさんの実験を通してたくさんの気づきがあったようです。
3年生 算数「小数」
算数では「小数」の学習が始まり、今日は小数のたし算の仕方について考えました。これまでに学習したことを生かして、「小数は分数に直せるから…」「リットルますや数直の図に表せばできそう」「筆算でできないかな」と一人一人が見通しをもって学習することができました。
3年生 社会「火事をふせぐ」
3年生の社会科では「火事をふせぐ」の学習で火災から地域の安全を守る働きについて学習しています。
今週は身の回りにはどのような消防設備があるのか、学校内を探検して学習しました。 「階段の前には、防火扉がある。」 「廊下には、火災報知器や消火栓がある。」 「教室の前には必ず防火バケツがある。」 などと、校内には消防施設が考えて設置されていることに気付くことができました。探検したこと地図にまとめ、位置や空間的な広がりに注目してみることができました。 2年生 日本のうたでつながろう
音楽科「日本のうたでつながろう」では、わらべうたを歌ったり、音楽に合わせて遊んだりしました。
「ずいずいずっころばし」では「チュウチュウチュウ」や「ドッピンシャン」など面白い歌詞に気付いて、拍に合わせて歌ったり遊んだりして楽しんでいました。 「あんたがたどこさ」では歌詞が呼びかけとこたえになっているので2つの組に分かれて歌ったり、くりかえされる「さ」に合わせて手を打ったりしました。 「なべなべそこぬけ」では2人・3人・・・増やして遊びました。 「まるたけえびす」や「らかんさん」など、京都のわらべうたも、歌ったり遊んだりして、日本のうたの旋律の特徴を感じ取っていました。 3年生 道徳「同じなかまだから」
今日の道徳では「仲間を大切にすること」について考えました。学級目標にもある仲間を大切にするにはどうすればいいのか、どのような気持ちが大切なのか考えました。
中学年の時期は、勝敗にこだわり、独りよがりな発言が出てしまうこともあるかもしれません。そんな時に、今日みんなで話し合ったことを思い出し、自分の気持ちばかりではなく、みんなのことを考え、よりよい関係を続けていってほしいと思います。 |
|