京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up22
昨日:14
総数:272996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

2月9日 給食

〜今日の献立〜
☆テジプルコギ
☆中華コーンスープ
☆ごはん
☆牛乳

 「テジプルコギ」は韓国・朝鮮の料理です。「テジ」とは豚肉のことで、豚肉を使ったプルコギです。砂糖や醤油で甘辛く味をつけてから、野菜やきのこと一緒に炒めました。また、ニラには疲れをとったり風邪をひきにくくしたりする働きがあります。しっかり食べて毎日元気にすごしてくださいね。
 今日もおいしい給食、「ごちそうさまでした!」
画像1
画像2

2月9日 中間休み

画像1
画像2
画像3
今日は明るく晴れて、たくさんの人が校庭で遊んでいました。

2月9日 光の子学級 2時間目

画像1
画像2
『ゲーム屋さんをひらこう』の授業の様子です。リーダーを決めてアイデアを出し合っています。

2月9日 3年生 2時間目

画像1
画像2
算数の授業で、2けたのかけ算の学習をしていました。

2月9日 1年生 2時間目

画像1
画像2
画像3
国語『どうぶつの赤ちゃん』の授業の様子です。

2月9日 2年生 2時間目

画像1
画像2
画像3
国語『楽しかったよ、2年生』の授業の様子です。楽しかった出来事について発表するための原稿の組み立てをカードを使って考えています。

2月9日 5年生 2時間目

画像1
画像2
算数の授業の様子です。角柱と円柱について学習しています。

2月9日 6年生 2時間目

画像1
画像2
家庭科の授業の様子です。自分や家族が地域とどのようにかかわっているか考えています。

1年生 食の学習

画像1
画像2
画像3
「牛乳のひみつを知ろう」
牛乳にはたくさんの「カルちゃん(カルシウム)」がいることを知りました。
飲み残しがないように、最後まで飲み切るコツを考えました。

2月8日 半日入学・入学説明会

 今日は半日入学・入学説明会がありました。新1年生の保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp