京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

令和5年度後期学校評価について

 「後期学校評価アンケート」にご協力いただき、誠にありがとうございました。遅くなりましたが、集計ができあがりましたのでHPに掲載させていただきます。下記をクリックしてご覧いただければと思います。よろしくお願いいたします。

 こちらをクリック → 令和5年度後期学校評価

第3回学校運営協議会

 本日5日(火)午後3時から「第3回学校運営協議会」が開催されました。学校行事、後期学校評価アンケート、今年度学校教育活動の報告やまとめが行われました。その後、様々な課題について意見交換させていただきました。来年度も学校運営協議会の活動にご協力、ご支援よろしくお願いいたします。

3年生を送る会練習

 本日午後、2年生が体育館で合唱練習をしていました。「3年生を送る会」で歌う合唱です。お世話になった先輩に、心のこもった歌声になるようにみんな真剣です。
画像1画像2画像3

本日の道徳

 本日4時間目は、今年度最後の道徳でした。1年生は、道徳授業のふり返りの時間でした。2年生は、持回り道徳の最終回です。3年生は、受験ドラマを教材にした道徳をしました。1・2組は登山のかわりに、お楽しみの時間をすごしました。1年間でたくさんの道徳の授業を行いましたが、きっと心の成長や気持ちの変化があったと思います。すべて大切な時間でした。
画像1
画像2

1・2組 小中卒業を祝う会

 本日午前中に1・2組が、小中合同で卒業を祝う会が行われました。川岡小学校の体育館でゲームや歌を歌って卒業を祝いました。久しぶりに会う後輩や先生と、楽しい時間を過ごすことができました。卒業式までもう少しありますが、今日のように最後まですてきな先輩でいてください。
画像1
画像2

生徒会本部「昼休みミーティング」

 本日29日(木)昼休みに今年度最終の「昼休みミーティング」が行われました。生徒会本部の生徒が、校長先生を交えて意見交換をする大切な会議です。いよいよ来月に「3年生を送る会」が開催されます。1、2年生はしっかり準備して、3年生を送り出しましょう!そして、来年度の生徒会活動につなげていきましょう。!
画像1画像2

1・2組 調理実習

 本日1時間目に、1・2組の家庭科で調理実習を行いました。献立は「中華スープ」でした。鶏がらスープでごま油の風味がとてもおいしかったです。ぜひ、ご家庭でもう一度作ってみて下さい。
画像1

1・2組スポーツ交流会

 本日午前中に、西京区の中学校と総合支援学校中等部のスポーツ交流会が行われました。桂駅からバスに乗り、西陵中学校に行きました。体育館に入り、しっかり説明を聞き「フロアホッケー」の練習と試合を体験しました。いつもの体育とちがって、たくさんの生徒と一緒に活動することは、緊張しますが楽しいものです。試合でもチームで協力できたようです。
画像1
画像2
画像3

PTA本部役員会引継会

 本日27日(火)、「新旧本部役員引継会」が行われました。役割分担ごとに仕事内容や1年間の流れなどが引き継がれました。令和5年度本部役員の皆様、1年間本当にありがとうございました。また、令和6年度本部役員の皆様、これから1年間よろしくお願いいたします。
画像1

朝の登校風景【2月26日】

 本日26日(月)、朝の登校の様子です。昨日の雨もやんで、青空も見えてきました。いよいよ今年度も残り1ヶ月ほどです。今年度のまとめをしっかりして、来年度につなげていきましょう!
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 3年球技大会
3/12 部活動停止
3/13 3年生を送る会
3/14 卒業式予行
3年学年集会
卒業式準備・部活動停止
3/15 第45回卒業証書授与式 9:30開式
部活動停止
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp