![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:57 総数:448396 |
百人一首決勝戦 【3年】![]() ![]() ![]() 上の句の初めの5文字を聞いたあたりで札をとるような、すごいスピード…。代表選手たちはものすごい集中力、真剣なまなざしで決勝戦に挑んでいました。 クラスの友だちの応援に後押しされて、どの学年の子たちも本当によくがんばっていました。 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 社会科「事故や事件をふせぐ」 【3年】![]() ![]() ![]() 「学習問題が火事の学習のときと同じだ。」「火事の学習のときと同じように調べていくとよいのかな。」単元の見通しをもつことができました。 4年 ツリーハウスにしよう!
4年の図画工作科では、木材を使った立体の作品を制作中です。
材をのこぎりで切ったり、釘やボンドで組み合わせて、 自分だけの「ひみつのすみか」を作っています。 友だちとアドバイスし合いながら楽しく学習できています。 作品は図工展に展示予定ですので、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 4年 がんばりました!
今日は4年生の学習発表会でした。
地球温暖化を防ぐために、エコの輪を広げる取組をしたことを チームでスライドにまとめて発表しました。 発表前の子どもたちは緊張したおももちでしたが、 発表後にはやりきったすがすがしい顔をしていました。 ![]() ![]() 1年 2月こころの日![]() 学習のふり返りでは、「プライベートゾーンは、人に見せたりすると、いやな気持ちになるからだめだということがわかりました。」「プライベートゾーンは、自分だけの場所だから友達でも知っている大人でも冗談でさわらせたり、見せたりしてはいけないということがわかりました。」と考えることができました。 5年 新1年生との交流 その2![]() また、5年生は椅子並べなどの入学説明会準備を手伝ってくれました。来年度学校を引っ張っていく存在になってくれることを楽しみにしています。 5年 新1年生との交流 その1![]() ![]() ![]() 6年 百人一首大会決勝戦(4・5・6年代表クラス対決)
昨日、昼休みに百人一首大会決勝を行いました。
高学年の部として、6年生は6年2組、5年生は5年3組、4年生は4年2組の代表児童が戦いました。 6年生にとっては最後の百人一首大会。 惜しくも優勝を逃しましたが、一人一人の真剣な姿はとても立派でした。 よく頑張りましたね!! ![]() ![]() ![]() 5年 防災の取組を調べよう![]() 5年 ベースボール![]() ![]() |
|