![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:90 総数:452830 |
百人一首学年代表決定戦 【3年】
今日の昼休みに、百人一首学年代表決定戦を行いました。クラス代表が決まってから今日までの間、どのクラスでも、休み時間に百人一首の練習をする様子が見られました。
学年代表決定戦は、「団体戦」形式での実施。代表児童は真剣そのもの、教室でテレビ画面を見て応援する子たちも一生懸命でした。 決定戦でがんばった友だちが教室に戻ったときに「すごかったね。」「がんばったね。」と声をかける様子も、とてもすてきでしたよ。 ![]() ![]() ![]() 書写「曲がりと折れの筆づかい」 【3年】
今回の書写の時間には、曲がりと折れの筆づかいに気を付けて「ビル」という字を書きました。
毛筆でかたかな文字を書くのは初めてです。始筆・終筆にも気を付けて、丁寧に書きました。小筆で名前を書くのも、少しずつ上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() 茶道体験![]() ![]() ![]() 5年 ミシンにチャレンジ![]() ![]() 百人一首大会 1年生学年代表決定戦![]() 百人一首大会 決定戦(低学年)
延期になっていた百人一首大会の決定戦(低学年の部)が開催されました。
各クラス、各色の代表が体育館に集まって対戦しました。 どのクラスもどの学年もたくさん覚えてたくさん練習をしてきたようすが、戦いの姿から見受けられました。 勝ったクラスも負けてしまったクラスも一生懸命に戦う姿はとてもかっこよかったです。 ![]() ![]() 2年 生活科「広がれわたし」![]() ![]() 2年 国語科「本での調べ方」![]() ![]() 2年 図画工作科「カッターナイフの使い方」![]() ![]() 子どもたちは、はじめて使うカッターナイフに少しどきどきしながらも、慎重に切り進めました。 だんだんと、スムーズに切れるようになりました。これからの作品作りに生かしていきたいと思います。 体育科「用具遊び」 【3年】![]() ![]() ![]() 楽しく遊ぶには「協力することが大切」、「友達が動きやすいように棒を動かす」など、ただ楽しむだけでなく楽しむための工夫を考えながら取り組みました。 |
|