![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:48 総数:351404 |
【4年】調べて話そう、生活調査隊
アンケートをとってまとめたことを、資料を使って分かりやすく発表する活動をしました。声の大きさや強弱、目線など、話し方の工夫をして発表をしました。
![]() ![]() ![]() 【1年】図画工作科「ならべて ならべて」
身の回りの材料を使って、造形遊びをしました。どんな学習をするかを伝えたうえで、材料も自分たちで集めました。
材料の並べ方を工夫したり,並べ方に合わせて材料を選んだりしながら、活動を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】友達を助ける
給食バケツの水を運ぶ途中、友達が水をこぼしてしまうということがありました。片付けようとするその子に気づいた子たちが、自然とぞうきんとバケツを手に手伝ってくれる姿が見られました。友達を助け、労ることができる子に育っていることが、とてもうれしいです。
![]() 【4年】もののあたたまり方
空気のあたたまり方を観察するため、ビーカーに先行の煙を充満させ、保温材で温める実験を行いました。よく観察すると、煙の動きが見えてきて、予想と結果を比べながら、考察することができました。
![]() ![]() ![]() 【5年】イイカンジ!プロジェクト27(ミーティング)![]() ![]() ![]() 「イイカンジ!プロジェクト27」の準備や計画をするために、会社ごとに会議をしました。 来週からみんなで学校のために頑張りましょう。 ※イイカンジ!プロジェクト27の名札をつけて嬉しそうな子ども達♪ 【5年】イイカンジ!プロジェクト27(提案スピーチ)![]() ![]() ![]() 大将軍小学校で1週間働くために、学校の課題とそれに伴う活動を提案スピーチとして先生方に聞いてもらいました。 先生たちに自分たちの思いが伝わるように、子ども達は一生懸命に発表しました。 先生たちからの質問などにもちゃんと答えている姿は大変素晴らしかったです。 |
|