京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:39
総数:341303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

着衣泳

画像1
画像2
画像3
本日、PTA主催の着衣泳教室が開催されました。講師として山科消防車の大塚分団の皆さんにお世話になりながら、ペットボトルやビニール袋で浮かぶ方法や、救急胴衣の体験をしました。おぼれている人を発見した時の対応も教えていただき、多くの学びがありました。

びしょぬれ必至!!親子でガチバトル

画像1
画像2
15日におとわキッズサポーター主催のイベントが開催されました。保護者も児童も教員も、びしょぬれになって楽しみました。

1学期終業式

 本日、1学期終業式がありました。校長先生から1学期の学習や学校生活について、頑張れたことなどをふりかえることや夏休みの安全に気を付けた過ごし方などについてお話がありました。明日からの夏休みを元気に楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

4年生 1学期最終日!

7月21日(金)

 今日は1学期の終業式があり、1学期を全校で振り返ったり、夏休みについての話を聞いたりしました。その後は大掃除。教室や廊下、廊下にこびりついた黒い汚れまで、一生懸命みんなで力を合わせて磨き上げていました。 
 2学期もさらに協力パワーで、みんなで伸びていきましょう!
 2学期も元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!
画像1
画像2

3年生 1学期最終日!

7月21日(金)

 今日は1学期最後の日。暑い中、一生懸命教室や廊下をきれいにする子ども達。棚も教室のもピカピカになりました。
「こんなに雑巾が真っ黒になったよ!」
と見せに来てくれる子も!
 2学期も元気いっぱい登校してくださいね!
画像1
画像2

3年学級活動(1)「1学期お楽しみ会」その2

画像1
画像2
画像3
3年学級活動(1)「1学期お楽しみ会」の続きです!

3年学級活動(1)「1学期お楽しみ会」その1

画像1
画像2
画像3
 1学期も残りわずかとなりました。3年生では,学級活動(1)「1学期お楽しみ会」で,1学期まとめのお楽しみ会をしました。各係が出し物を考え,楽しく進めました!
 司会進行の代表委員を中心に,自分たちで進めていっていたのが頼もしかったです!

6年生 フレンドリー活動

画像1
画像2
画像3
 フレンドリー活動が行われました。前回、みんなで遊んだ時の反省点を生かし、ルールを分かりやすく説明するために準備をしたり、役割を分担したり、工夫して進めていました。どのグループも「楽しかったと言ってもらえた!」「前よりもうまくいった!」とうれしそうな顔が見られました。少しずつ工夫しながら、より良い活動になるように頑張ります!

1年生読み聞かせ

 今日の中間休みに、1年生を対象に、地域の方が読み聞かせをしてくださいました。毎回、楽しい絵本を紹介してもらっており、子どもたちも楽しそうに聞いています。
画像1

フレンドリータイム

 7月14日(金)の昼休みは、2回目のフレンドリータイムでした。今回も、6年生が事前に考えてくれた遊びで1〜6年生までの縦割りグループで楽しく遊びました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

GIGAスクール資料

令和6年度新1年生保護者様

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp