京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:92
総数:317978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

【1年】朝の読み聞かせ

 今週も図書ボランティアさんに読み聞かせをしてもらいました。
 せなけいこさんの『となりのたぬき』という本でした。
 お話の続きが気になった子どもたちは、読み聞かせの後、みんなで話の続きを考えていました。

画像1画像2

【6年生】科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 6年生は科学センター学習に行きました。
 今回は、「なき虫のヒミツ」という授業を受けました。「なき虫」と言われる昆虫は、どうやって鳴いているのか、どんな風に鳴いているのかなど、たくさんのヒミツを知りました。
 秋によく耳にする「なき虫」の声ですが、意識するとたくさんの発見があったようです。
 おうちでも子どもたちから「なき虫のヒミツ」を聞いてみてください。

【5年】科学センター学習(2)

後半は、展示学習でした。
たくさんの展示を前に、子ども達は目をキラキラ輝かせていました。
展示学習の中には、科学センターの先生に教えてもらえるところもあり、日々の授業では学べないことや体験できないことなどをすることができとても嬉しそうでした。

画像1
画像2
画像3

【5年】科学センター学習(1)

画像1
画像2
画像3
今日の午前中に科学センターへ行きました。
前半は、プラネタリウムでの学習でした。
普段教室で座っているような椅子ではなく、座り心地の良いリクライニングシートに座っての学習でしたので、子ども達は、大興奮な様子でした。
太陽・月・星の動きを見るだけではなく、体を動かしながら動を確認していました。

家での観察を教えてもらったので、是非お家の人と一緒に夜空を見上げて星や月の観察をして欲しいと思います。

【4年】アルファベットクイズ

 A:What is my sign? B:Do you have "〜"? A:Yes,I do./No,I don't. B:I got it.
友達が選んだ単語を当てるゲームを楽しみました。アルファベットの小文字にも慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

【3くみ】3くみまつりを計画しよう!

画像1
 3くみまつりを計画しよう!もいよいよ大詰めです。形になってきた自分たちのゲームをまずは自分たちで遊んでみよう!ということで、今回は射的を実際に遊んでみました。「鉄砲の玉は5発にしようか。」「ここくらい近づかないと難しいな。」など、組み立ててみたからこそわかることをたくさん発見することができました。

3年 図画工作科「くぎうちトントン」

画像1画像2
 釘打ち名人になるために、とにかく釘を打ちました。真上から打たないと釘が曲がってしまうので、初めは苦戦していました。しかし、上達がはやいことはやいこと。たくさん釘を打つことでコツをつかむことができました。
 仕上げに絵具を塗って完成!自慢の作品ができました。

【5年】学習発表会に向けて

先週から作製し始めた小道具も、ある程度完成してきました。
それも、休み時間に頑張って小道具を作製してくれている19名の小道具作製隊のおかげです。
今週も残り2日です。みんなで協力してつくりあげましょう。

※体育館練習も頑張っています。
画像1
画像2
画像3

【5年】未来の車!?

今日から社会科の学習は、「自動車をつくる工業」に入りました。
子ども達は、日本の乗用車の普及率の変化と生産台数の変化の2つのグラフから、時代と共に私たちの生活には欠かせないものとなったことを知りました。
その後、乗用車の歴史を知り、形や色、機能も変化していることに気付いた子ども達は、「未来の車〜〇〇年後こんな車があったらな〜」という視点で未来の車を絵に描きました。
・寝ながら進む車
・ハムスター型の車
・宇宙までいける車
・空飛ぶ車など 色々な車を考えていました。

★1学期から貯めていた「ナイス玉」がやっと貯まりました。

画像1
画像2
画像3

【1年】体育館練習スタート!

画像1画像2
 学習発表会に向けて、練習をがんばっています。今週から体育館練習がスタートしました。

 体育館で大きな声を出すのが初めての子どもたち。声を出してみよう!と1度声出しをしたのですが、体育館の後ろのほうまで聞こえる、はきはきとしたとても「ええ声」がきこえました。
 
 「明日も体育館で練習がしたい!」と学習発表会に向けて、子どもたちのモチベーションを高めてきているように思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育構想図

令和5年度全国学力学習状況調査の結果

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp