京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:92
総数:317978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

【1年】体育科「とびばこあそび」

 とびばこあそびでは、準備や片付けの仕方を確認し、安全に学習ができるようにどうすればよいか考えながら学習を始めました。
 体ならしをして、どんどんとびばこに持慣れて、新しい跳び方に挑戦していけるとよいですね。
画像1画像2

【1年】国語科「じどう車ずかんをつくろう」

 『じどう車くらべ』で学習したことを生かして、自動車を説明する文章を書いています。
 読んだ本の中から、自分たちが「すごい!」と思った自動車を選び、図鑑を作っていきます。今日も本をじっくり読みながら、自動車のしごととつくりを見つけて書き出していました。
 図鑑が出来上がるのが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

【6年】中学校給食体験

画像1画像2

 卒業まであと約4か月となった6年生。
 この日は、中学校の給食を体験しました。
 小学校の給食とは違って、一人分の給食がお弁当のようになっているのが新鮮だったようで、「遠足みたい」と嬉しそうな子どもたちでした。
 中学校に向けて、また新たに楽しみが増えましたね。

【6年】跳び箱運動

画像1
画像2
画像3

 6年生は体育科の学習で「跳び箱運動」をしています。
 昨年度よりもできる技をレベルアップするために、どんな練習法がよいのか、どんな場でチャレンジするとよいのかを自分たちで考えながら進めています。
 

【6年】てこのはたらき

 6年生は理科「てこのはたらき」の学習を進めています。
 砂袋を楽に持ち上げるためには、どのような位置にすればいいかをグループで協力して考えました。
 同じ重さの砂袋ですが、てこのはたらきを上手に使うことで軽く感じたようです。
 日常の中にも「てこ」はたくさん隠れています。いろいろなものに目を向けることで、見方が広がっていきますね。
画像1画像2

大将軍まつり

12月10日(日)大将軍社会福祉協議会の主催で「大将軍まつり」が行われました。地域のさまざまな団体の方々が、いろいろな準備をしてくださり、楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【4年】とび箱運動

 より高いだんをより美しくとぶために、友達と見合い、教え合いながら進めています。また、できそうな技にもチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

【4年】ものの温度と体積

 空気の温度の変化と体積の変化の関係について調べる実験をしました。試験管に張ったせっけん液の膜が温度によってふくらんだりへこんだりする様子を考察し、まとめました。
画像1
画像2
画像3

【4年】アイマスク体験

 総合の学習の一環で、アイマスク体験を行いました。目の不自由な人の気持ちを考え、自分達にできることを考えました。
画像1
画像2
画像3

【4年】What do you want?

 友達と、果物・野菜カードのやり取りをして、オリジナルパフェやピザを作る活動をしました。声に出し、友達とかかわることで身についているようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育構想図

令和5年度全国学力学習状況調査の結果

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp