京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
皐月の言葉 新緑に映える若葉のように 明るく過ごそう

新人卓球大会 団体戦

 10月15日(日)、洛星中学校体育館にて京都市中学校新人卓球大会 団体戦 Dブロック予選 が行われました。
 
 本校卓球部は男女各1チームが出場し、全市決勝進出を目指して奮戦しました。男子は1勝2敗で迎えた順位決定戦を制し、ブロック6位で全市決勝出場を決めました。女子は3校リーグを幸先よく2勝し、トーナメントも厳しい戦いが続く中で全勝!見事ブロック1位で全市決勝進出を勝ち取りました。

 1日を通して、チーム一丸となって一生懸命戦う姿が大変印象的でした。特に女子のブロック決勝戦では、先に試合を終えた男子チームが女子チームの試合を真剣に見守り、結果を誰よりも喜んでいたことがとても清々しく見えました。

 全市決勝は21日(土)、横大路体育館で行われます。さらに厳しい戦いになると思われますが、男女ともに今できるベストを尽くして戦い切りましょう。勝っても負けても、一生懸命やった先にチームの成長があるはず!それを信じて、頑張れ!卓球部!!

画像1
画像2

登校の様子

 秋風が心地よい朝を迎えています。「おはようございます!」と小中学生の元気な挨拶が聞こえます。

 本日より7・8年生は教育相談があり、一人一人が担任の先生とゆっくりお話をします。話をすることを考えておいてくださいね。

 また9年生は懇談会を予定しています。保護者の方にはお忙しい中、ご来校いただくことになりますがどうぞよろしくお願いします。尚、自転車でお越しの際は、南門(御池通側)から入っていただき駐輪場に止めてください。門が狭くて申し訳ございませんが、安全セキュリティ上ご理解、ご協力をお願いします。

画像1画像2

京都市中学校選手権総合体育大会 駅伝競走 〜陸上部〜

 第39回女子の部、第74回男子の部が、10月15日(日)西京極たけびしスタジアム京都、補助競技場を走る周回コースで開催されました。女子は37チーム、男子は40チームが出場しました。本校陸上部の男女チームも参加し熱戦を繰り広げました。

 女子の1区8年Dさんはスタートから積極的に先頭集団で粘りの走りを見せ、6番で中継、2区の8年Oさん、3区7年Tさんも粘りの走りで順位をキープ、4区9年Uさんは区間3位の力走、5区8年Iさんは順位を上げて5位でゴールし、目標の府大会進出を掴みました。
 男子は、1区9年Kくんが区間賞の走りで中継、2区9年Nくん、3区8年Oくん、4区9年Yくん、5区8年Kくんと順位は少し下がりましたが、3番で6区9年Tくんに中継、Tくんはもうダッシュで区間新、区間賞の走りを見せ2位でゴールしました。男女揃って府大会に進出できて部員達も大喜びでした。会場では部員や保護者、OB方々からのたくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。
 
 府大会は11月12日(日)に丹波自然運動公園内の周回コースで行われます。残り4週間余りですが、しっかり練習して頑張りますので、応援宜しくお願いします。

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部「中京安全安心大会」および「防犯啓発パレード」出演

 10月14日(土)に本能寺境内で行われた「中京安全安心大会」に吹奏楽部が出演しました。7・8年生部員だけで出演する初の舞台となりました。

 大会に先立ち、「20世紀FOXファンファーレ」を高らかに奏で、続いて「残酷な天使のテーゼ」「マツケンサンバ」「勇気100% Brass  Rock」の3曲を元気いっぱい演奏しました。     
 
 大会の後は、今回一日警察署長を務められた NHKニュース「京いちにち」のキャスターをされているフリーアナウンサーの石井美江氏と共に、本能寺を出発して寺町通、六角通、新京極通、三条通を、演奏を披露しながら「防犯啓発パレード」を行いました。普段めったにお目にかかれない方と共演することができ、吹奏楽部員にとって貴重な経験となりました。

 多くの方にご来場いただき、温かい声援をいただき、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

9年生 研究授業 〜数学〜

 10月13日(金)、9年5組で数学の研究授業が行われました。他校からも多数ご参観いただきました。

 本時の目標は「異なる二つの事象を関数として捉え、表、式、グラフを用いて比較することを通して、その関係を根拠をもって説明することができる」です。
 この教材は関数について、数学だけでなく具体的な事象との関わりの中で学習することにより、自然現象や社会現象などの考察において対応関係や依存、因果などの関係に着目することにより、事象の中に潜む関係や法則を数理的にとらえることや数学的に考察、表現することを大切にしています。
 2つのボールの様子から関数y=ax2と一次関数の様子を表、式、グラフなどで比較して問題解決に向けて考察、説明を個人作成のワークシートを読解班で見せ合いながら、自分と比較し、ほかの意見を参考にしながら、説明し合っていました。さすが9年生なので論理的にしっかりと説明できていて感心しました。
 また、板書にも、斜面と平面と分けて比較することにより、思考の整理もつきやすく課題も明確にわかるように視覚的な工夫も見られました。

 今後も数学的活動の楽しさや数学のよさを実感して粘り強く考え、数学を生活や学習に生かそうとする態度を育んでいってくださいね。

画像1画像2

8年生 研究授業 〜理科〜

 10月13日(金)に8年生で理科の研究授業が行われました。本時の目標は「イカの解剖を通して、ヒトとイカの体のつくりとはたらきについての共通点と相違点に注目し、生物の体のつくりとはたらきの多様性や工夫を見出すことができる」です。

 理科室にて、班での役割分担をもとに、司令塔を中心にロイロノートの実験手順に従って解剖を進めていました。「イカの腕は何本?」「そのイカはオス?メス?」「イカの吸盤はどんな仕組み?」と興味・関心をもって楽しそうに観察していました。えらと心臓、内臓や眼球、最後には外套膜からプラスティックのような軟甲を取出して実験終了。
 
 終始、理科室はイカのにおいに包まれていましたが、そんなことも忘れるくらい実験に集中していました。解剖の結果と気付いたことをロイロノートを活用し、さらに次回へとつなげます。実験は教室の学習以上に学びが深化します。毎回、大変な準備をしてくれている先生にも感謝しながら、次の実験もがんばっていきましょう。
画像1
画像2

9年生 修学旅行事後、長崎とのオンライン交流

 9年生では、修学旅行で訪問した長崎の中学生とのオンライン交流を行っています。

 9月29日(金)には、長崎市立Y中学校3年生の皆さんと修学旅行事後学習発表会を実施しました。9年生は「修学旅行で見つけた佐賀・長崎の良いところ」を発表しました。Y中3年生の皆さんからは昨年度の京都での修学旅行での学びをもとに、「地元長崎の活性化案を提言しよう」というテーマの発表がありました。発表のあとは意見交流を行い、それぞれの地の持つ魅力やともに抱える課題を再発見することができました。

 また、10月13日(金)にはY中学校2年生の皆さんと交流会を実施しました。1月に京都への修学旅行が予定されているY中2年生の皆さんに、京都紹介を行いました。8年生での京都市内班別研修の経験をもとに観光スポット、名物、乗換情報などを発表しました。Y中の皆さんからは「おすすめのお土産はありますか」などの質問があり、各クラスで工夫しながら説明を行いました。交流会の最後には、Y中の皆さんから素敵な合唱のプレゼントがありました。Y中の皆さん、修学旅行では京都を満喫してくださいね。

画像1
画像2

第2回 けやきプロジェクト

画像1
画像2
 本校の「学校運営協議会」(通称:けやきプロジェクト)の第2回全体会及び各部会が開催されました。第1回に続き全員参集で行うことができ、前期の事業報告や後期の事業について具体的に話合いを重ねることができました。
 令和5年度皆様のご尽力により、各部会の取組が進んでいます。今回の部会の話合いで後期にむけて、有意義な提案もいただきました。遅い時間にもかかわらず、本校教育のためにご尽力いただいている地域の皆様ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

美術部プロジェクションマッピング

画像1
画像2
 10月11日(水)、美術部が作成したプロジェクションマッピングが本校校舎の壁面に上映されました。
 この取組は京都・滋賀SDGsプロジェクト実行委員会と連携した活動です。当日は校舎の壁面に美術部員の作品が浮かびあがり、京都御池中学校が幻想的な雰囲気に包まれました。グランドには美術部員や保護者の方、関係者の方など多くの方が集まり、上映をご覧いただきました。 
 いつも熱心に作品創りに取り組んでいる美術部の生徒達です。今後も様々な作品創りに取り組んでほしいと思います。

生徒会本部役員選挙

本日、生徒会本部役員選挙が行われました。

立候補する生徒のみなさんは、たくさんの生徒の前で立派に自分の学校に対する想いを熱弁していました。どの生徒も想いが十分に伝わる演説だったと思います。
そしてさらに、その演説を聴く生徒の姿にも感心させられました。

その後投票があり、新しい本部役員が決まりましたが、立候補した皆さんや全生徒の期待に
こたえて、がんばってほしいと思います。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 評議専門委員会

お知らせ

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp