京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up29
昨日:86
総数:658170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

振り返り

画像1
画像2
画像3
うまくいかなかったことをどう乗り越えるかという意見がよく出ていました。
これこそが宿泊行事の醍醐味です。
明日の活動でいかしていってほしいと思います。

本日も体調不良を訴える子はいませんでした。
今晩もよく寝て、明日も元気に過ごしてほしいと思います。

キャンプファイヤー3

画像1
画像2
画像3
火の勢いも弱くなり、最後まで楽しいキャンプファイヤーができました。
レク係さん、盛り上げてくれたみんな、ありがとう!

キャンプファイヤー2

画像1
画像2
画像3
レク係がストーリーのある出し物をしてくれています。
盛り上がってます。

キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
お楽しみのキャンプファイヤーが始まりました。
カムイの子たちが火をともしてくれました。

冒険の森3

画像1
画像2
友だちと、進み方を相談したり、手伝ったりと、力を合わせて冒険中です。

冒険の森2

画像1
画像2
画像3
ちょっと怖いけど、がんばっています!

冒険の森

画像1
画像2
画像3
お楽しみ! 昨日できなかった冒険の森です。

ジュースで休憩

画像1
オレンジジュースを飲みながらしばし休憩です。

お昼のお弁当

画像1
画像2
画像3
グラウンドの近くでお昼ご飯です。
日差しが強くなってきたので、少し狭いですがテントの下で食べました。

スポーツ活動

画像1
画像2
画像3
山の家の芝生のグラウンドでスポーツ活動をしました。
ドッジボールや王さんとり、鬼ごっこ、サッカーなどを楽しんでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp