京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:139
総数:1416184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

授業の様子(8組)

 9月28日(金)3時間目の生活・自立の時間に、お店の従業員として接客について学び、コミニュケーション力を高めました。訪れた教職員に対して最初は緊張気味でしたが、徐々に慣れてくると、積極的に接客することができました。訪れた教職員も熱い飲み物をいただき、ホッとしたひと時を過すことができました。
画像1画像2画像3

体育の部予行

 9月26日(水)来週に迫った本番に向け、「伏中祭 体育の部予行」が午前中行われました。朝から曇り空でしたが蒸し暑く、動くと汗ばむ天候の中、テストの疲れも感じさせない元気いっぱいに取り組む姿が見られました。
 初めに校長先生から各ブロックの団長に団旗が渡され、その後開会式から始まり、選手宣誓、準備体操、クラス対抗の学年種目など本番さながらの予行となりました。
 「自導 〜伏中の充実へ〜」の目標のもと、行事を通して学校が1つになる伏見中の底力を発揮し、体育の部を成功に導いてほしいと思っています。体育の部予行、お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

第3回テスト 2日目

 9月26日(火)第3回テストの2日目が行われました。テストが始まるまでの時間を利用して直前までノートや教科書を見返していました。最終日ということもあり、最終テスト科目が終わるとホッとした様子が見られました。
 その後の学活では、来週の伏中祭 合唱の部に向けて、合唱練習が行われ、久しぶりに生徒の歌声が校内に響き渡りました。1週間後には伏中祭 体育の部・合唱の部が予定されていますので、今まで以上のクラスの団結を期待しています!
画像1
画像2
画像3

第3回テスト 1日目

 9月25日(月)本日より第3回テストが始まりました。週末にはこのテストに向けてしっかり準備してきたのか、1時間目、どの学年・クラスも落ち着いてテストに臨む姿が見られました。今日の午後からの時間も有効に使い、明日のテストに全力を注いでください!
画像1画像2

テスト前学習会

 9月22日(金)放課後,テスト前最後の学習会が行われました。来週の月曜日から予定されている「第3回テスト」に向け、真剣に取り組む様子が見られました。この土・日しっかり計画をたてて学習を進めてテストに臨んでほしいと思います。頑張れ伏中生!
画像1画像2

教育実習生 研究授業

9月20日(水)2時間目に教育実習生の研究授業が行われました。3週間の教育実習で培った成果をすべて発揮するために,教材研究や準備をしてきました。授業は3年生の数学で,2乗に比例する関数についてでした。関数の式が作れることを目標に,日常生活にも2次関数があることも学びました。生徒も難しい問いを教えあう姿があり,活発な授業展開でした。教育実習も残り1日になります。すべてを出しきり,感動の教育実習にしてください。
画像1
画像2

テスト前学習会

 9月19日(火)放課後,テスト前学習会の様子です。来週の25日(月)から予定されている「第3回テスト」に向け、時間を惜しんで学習に取り組みました。まだまだ暑い日が続きますが、しっかり計画をたてて学習を進めてほしいと思います。
画像1画像2画像3

大壁画貼り合わせ

 本日の放課後,生徒会本部を中心に大壁画の貼り合わせ作業が行われました。夏休み明けに一人ひとりが作成したピースを丁寧に貼り合わせてくれました。生徒の皆さんには完成したものを,近々お披露目することになると思います。ぜひ,楽しみにしておいてください。
画像1
画像2

体育大会に向けて(学年別練習)

 9月15日(金)「伏中祭体育の部」に向け、各学年の学年練習が行われました。この日は最高気温が30度を超え,蒸し暑い1日となりました。熱中症にも注意をしながら、1限目から「学年練習」が始まり、様々な競技の集合隊形の確認や、体操、大縄跳び等に一生懸命取り組む姿が見られました。初々しい1年生からたくましい3年生まで仕上がり具合は順調なようで、今から10月4日に行われる本番が楽しみです。
画像1
画像2

1年生 ジョイ JOB LAND

14日(木)1年生1,2,6組が、ジョイJOB LANDでの学習に参加しました。社会状況や企業活動、生活スタイルが大幅に変化する時代に必要な資質・能力の育成を目指した学習です。実在する企業の方を講師にした「業務の実践体験」、ボランティアの方の進行のもと「就活準備の実践体験」などを行い、たくさんの気づきを得ることができました。
講師の先生、ボランティアの皆様、生き方探究館の皆様、2日間にわたりご協力をいただきまして、ありがとうございました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 育成学級 校外学習
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp