京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up83
昨日:116
総数:1023093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

3年生 面接練習 2日目

 昨日に続き、3年生の面接練習が6時間目にありました。「なぜ本校を希望されましたかか?」「中学校で頑張ったことは何ですか?」などは、毎年どこかで質問される内容です。出身校や受験番号と同じように、しっかり答えられるようにしておきましょう!
画像1画像2

「能登半島地震」義援金募金 2日目

 生徒会本部役員は、本日も早朝から募金活動を行いました。たくさんの方々にご協力を頂きました。本当にありがとうございます。来週もよろしくお願いいたします。また、生活委員会も「グレードアップ週間」で朝のあいさつ運動(ハイタッチ)を行ってくれていました。
画像1画像2

3年生 面接練習

本日より3日間、3年生は入試の面接練習を行います。学力テストはもちろん重要ですが、面接も人物や入学への思いを伝える大切なテストです。練習会場の教室からは、緊張感が伝わってきます。過去の質問内容などを確認し、はっきりと自分の言葉で答えられるようにしておきましょう!
画像1画像2

「能登半島地震」義援金募金開始!

 本日11日(木)から17日(水)までの5日間にわたり、生徒会本部役員中心に「能登半島地震」で被災された方々に対する義援金の募金活動を行います。活動初日の今日、多くの生徒の皆さんからの募金があり、大変感謝しております。被災された方々のために少しでも役立てればと考え、生徒会本部役員も頑張っています。明日からも、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

生徒会グレードアップ週間

 昨日から「生徒会グレードアップ週間」が始まっています。新年がスタートする3学期は、「学校生活グレードアップ週間」です。朝の正門では、生活委員会が挨拶をハイタッチで行う取組をしています。昼休みには、体育委員会がフリースロー大会を実施しています。桂川中学校の生活がより良くなるように、生徒会中心に頑張ってください!!
画像1
画像2

避難訓練

 本日4時間目は、地震発生に伴う避難訓練を実施しました。お正月に発生した能登半島地震による被害は、今もなお復旧の目途がつかない状況です。そんな中での避難訓練は、いつも以上に緊張感がある訓練となりました。地震発生時の対応と避難経路をしっかり確認しました。ご家庭でも話題に出していただき、いつ何どき起こるかもしれない災害に備えてください。
画像1
画像2

新春ジョギング大会

 「第38回新春ジョギング大会」が川岡東小・桂川中の周回をコースとし開催されました。生徒会本部の生徒が、司会や記録、ラジオ体操など大会運営のお手伝いをしてくれました。水泳部、陸上部はタスキリレーにエントリーし大会を盛り上げてくれました。そして陸上部チームには、校長先生が一緒に参加されました。天気も良く、気持ちいい汗をかくことができました。参加してくれた皆さんお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

ジョギング大会準備

 本日6日(土)午前、明日開催予定の「第38回新春ジョギング大会」の準備で大根の穫り入れと水洗いを行いました。穫り入れには野球部が、水洗いにはバスケットボール部が協力してくれました。農園の大根は立派に育っており抜くのも大変でしたが、楽しく作業ができました。また、水洗いも井戸水での洗いでしたので、暖かく感じました。朝早くから本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

 全校生徒と教職員が体育館に集まり、3学期始業式が行われました。校長先生は冒頭、石川県能登半島沖地震について触れられ、来週予定の避難訓練の重要性についても指摘されました。そして昨年の「心・感」に続き、新年の誓いとして「道」について全校生徒にお話をされました。生徒会からは、来週から始まる「生徒会グレードアップ週間」について各委員長から説明がありました。新年早々、学校は一気に活発になります。今年も桂川中学校の「道」をしっかり歩んでください!全校生徒に期待しています!
画像1
画像2

PTAあいさつ運動

 本日5日(金)、午前8時から正門でPTA学年委員会及び本部役員の方々に参加していただき、「あいさつ運動」を行っていただきました。冬休み明けの最初の登校日に子どもたちの清々しいあいさつで迎えることができ、本当にうれしく思います。また、短い「3学期」も有意義な時間にしてほしいと思います。PTAの方々、朝早くから本当にありがとうございました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 1・2組小中合同卒業を祝う会
部活動停止
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp