京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:23
総数:270219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

2月22日 4年生 4時間目

画像1
画像2
画像3
4年生が、理科の実験をしていました。

2月22日 光の子学級 1時間目

画像1
画像2
光の子学級が、本の読み聞かせをしていました。

2月22日 6年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
6年生が、学級活動をしていました。

2月22日 5年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
5年生が、社会の学習をしていました。

2月22日 4年生 1時間目

画像1
画像2
4年生が、図工の学習をしていました。

2月22日 3年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
3年生が、国語の学習をしていました。

2月22日 2年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
2年生が、国語の学習をしていました。

2月22日 1年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
1年生が、国語の学習をしていました。

光の子学級 科学センター学習

 光の子学級は20日に科学センター学習に行きました。
 プラネタリウム学習では、星座や惑星が映ると「わあ〜綺麗!」「私の星座はどこかな。」と大興奮の様子でした。オリオン座の形を覚えて、見つけることも出来ました。
 展示学習では、ドローンを操作したり、植物の種についてのクイズに答えたりしながらたくさん学習できました。理科に興味をもつきっかけになってくれたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

2月21日 中間休み

画像1
画像2
画像3
給食委員会の取組の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp