京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up11
昨日:47
総数:418880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

4年 豆つまみ大会

 本日、豆つまみ大会が行われました。
自分が豆をつまめたら、次の人に交代するというルールの下、クラス全員で行いました。単に豆をつまむ速さを競うだけでなく、交代の仕方や列の並び方までもが勝敗を左右していたので、クラス一丸となって取り組むことができたのではないかと思います。
 また、これを機にお箸の持ち方を見直す児童もいました。今後も正しいお箸の持ち方を意識してほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年生 はこの形

画像1
画像2
画像3
 前回は粘土とストローで箱を作りました。今回は工作用紙を使い箱を作りました。面は同じ大きさが2つずつ。全部で6つあること。それぞれの面のたてと横の長さをはじめに確認しました。面を1つずつ工作用紙に書出し切って並べました。
 すると、「ん?一つだけ1センチ大きいな。」「ここの長さが合わないぞ。」とおかしなところがたくさん出てきました。長さを測り間違えていたようです。早くできた友だちに手伝ってもらいながら全員完成しました。
 練習問題を繰り返し解き、学習したことが定着していくようにしたいと思います。

6年 クラスの気持ちをひとつに!

 2月22日(金)に、健やか委員会企画の大なわ大会がありました。大なわ大会にむけて、休み時間にクラスで声を掛け合って、練習をする姿ががたくさん見られました。
 1年生と6年生が一緒に行ったため、1年生が跳んでいる間は、応援をしたり、近くで入るタイミングを声掛けしたりしてくれました。
 6年生の八の字では、記録を伸ばせるように担任も一緒に頑張りました!
画像1
画像2

5年 スマイル遊び

画像1
 今日の昼休みに今年度最後になるスマイル遊びをしました。教室でいろいろな学年と混じってゲームをして楽しんでいました。来年からは自分たちがスマイル遊びを引っ張っていくので、今日の6年生の姿をお手本として来年度頑張ってほしいと思います。

5年 書写

画像1
画像2
 書写の学習で「あこがれ」をかきました。ひらがなだけの書写でしたが、大きさや穂先の動きに苦戦している様子でした。苦手な部分を何度も練習したりなど工夫しながら練習し、清書をしていました。

4年 理科 すがたを変える水

画像1画像2
 今日は理科の実験で、水の温度とその様子について学習しました。
水を熱し続けると、大きい泡が出てきたり、水蒸気となって出て行ったりすることが分かりました。また、100度くらいになると変化がないことにも気付き、実験の結果から考察をまとめることができました。

4年 豆つまみ大会に向けて

画像1
 大繩大会の次は、豆つまみ大会があります。ツルツルと滑る豆をつかむことに苦戦している様子も見られますが、心を落ち着かせて頑張っています。

4年 外国語 This is my day.

 外国語科の活動で、日課の表現を学習しました。
朝起きてから、夜寝るまで、自分たちが送っている生活を英語で表現することで、似ているところや違うところに気付くことができました。
画像1画像2

3年 外国語の学習

画像1
画像2
 久しぶりにALTの先生と外国語の学習をすることができました。初めの挨拶から元気よく、自分たちからコミュニケーションを取ることができました。動物が登場するお話を読んだ後に、動物の言い方をゲームにしながら何度も練習しました。グループのみんなで協力して、学習を進めることができました。

3年 体育の学習

画像1
画像2
 体育では、とび箱の学習が始まりました。3年生になってから初めてのとび箱の学習だったので、準備の仕方を確認しました。新しい技を練習するための場づくりもします。友達と協力して、準備にも練習にも取り組んでほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp