|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:109 総数:641636 | 
| 31日(水)今日の給食
1月31日(水) 今日の献立は、 *黒糖コッペパン *牛乳 *ビーフシチュー *ソテー ビーフシチューは、ルーから作っています。手作りの味を味わって食べてほしいと思います。  2年生 朝の読み聞かせ
1月31日(水) 読み聞かせボランティアの皆様が2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。 犬が登場するお話や鬼が登場するお話に、途中笑い声も出ていました。 いつもありがとうございます。   しいのみ学級 朝の読み聞かせ
1月31日(水) 読み聞かせボランティアの皆様がしいのみ学級で読み聞かせをしてくださいました。おいしそうな料理のお話に、みんなとてもうれしそうでした。 いつもありがとうございます。  4年生 新たな出会い
30日(火)に、またまた梅小路公園に行ってきました。 今回は、梅小路公園で活動されているボランティア団体「花と緑のサポーターの会」の方々との出会いがありました。様子を見せてもらうだけでなく、作業のお手伝いをする子たちもたくさん。 頑張っている人たちに刺激を受けて、「自分も何かしよう」と行動できるところが素敵ですね!   あいさつ運動体験3・4年
1月31日(水) 代表委員からの提案で「あいさつ運動体験」を行いました。 今日は3・4年生です。 あいさつ運動に参加しようと朝早くから登校してきた子どもたち。正門,西門に分かれ元気いっぱいのあいさつで登校してくるみんなに声をかけました。 いつも以上に元気をもらいました!    30日(火)今日の給食
1月30日(火) 今日の献立は、 *カレーピラフ *牛乳 *トマトスープ *いよかん 「カレーピラフ」は学校でほかんしていた乾物(かんぶつ)やかんづめを使って作っています。 <カレーピラフの作り方> 1.乾そう野菜を水でもどし、食べやすい大きさに切る。 2.カレー粉をいる。 3.野菜をいため、水・調味料・米・そのほかの食材をくわえる。 4.火かげんに気をつけてたく。 5.火を消して、ふたをしたままむらす。 できあがり。  音楽科 2年   外国語活動 4年
 ALTの先生と外国語活動を楽しみました。「ほしいものは何かな?」をカードを使ったゲームを通して楽しみました。  音楽科 5年  クラブ活動  |  |