京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:59
総数:635827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

5年家庭科「ミシンにトライ!」

1月29日(月)

 今日は、下糸の準備の仕方を練習したり、練習布で縫う練習をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

1年体育「ボールけりゲーム」

1月29日(月)

 ボールけりゲームの進め方を確認しながら、ゲームを楽しみました。
画像1
画像2

たてわり遊び

1月29日(月)

 たてわり班で楽しく遊んでいます。
画像1

25日(木)新献立「菜めしの具」

1月25日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*菜めし(具)
*平天とこんにゃくの煮つけ
*京風みそ汁

菜めしの具には、春の七草の一つである、「すずしろ(大根の葉)」と「わかめ」を使っています。
春の七草・・・せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
1月7日は五節句の一つである「人日(じんじつ)の節句」の日です。この日に「春の七草」をきざんでおかゆにまぜて食べると、一年間元気にすごすことができるとされています。
七草がゆのかわりに「菜めし」を食べる地いきもあります。
画像1

雪景色!

1月25日(木)

今年一番の寒気が入り込み,京都でも雪景色の朝となりました。
ちょうど1年前,1月24日から25日にかけて大雪となったことを思い出しました。

寒さに背中を丸めて通勤する大人を横目に,子どもたちは元気いっぱい!
手に雪玉を抱えて登校するお馴染みの光景です。

雪量はほんのわずかでしたが,子どもたちにとっては夢の時間だったようです。
画像1
画像2
画像3

24日(水)今日の給食

1月24日(水)

今日の献立は、
*コッペパン(国内産小麦100%)
*牛乳
*チキンのアングレス
*野菜のスープ煮
*チーズ

今日の給食カレンダーでは、野菜のスープ煮の作り方について紹介しました。
1.キャベツは色紙切り、にんじん・たまねぎはさいの目切りにする。
2.じゃがいもはさいの目切りし、水にさらす。
3.水500ccにチキンスープのもととローリエをくわえ、にんじん・たまねぎ・2.の順に煮、さらにキャベツをくわえて弱火でじゅうぶんに煮こむ。
4.3.がやわらかくなれば、ミックスビーンズをくわえてさらに煮る。
5.ローリエを取り出して塩・こしょう・しょうゆで調味して仕上げる。
画像1

3年 食育の話

1月24日(水)

 栄養の先生から「魚を食べること」についての話を聞き、魚を食べる理由などについて考えました。
画像1

4年理科「ものの温まり方」

1月24日(水)

 コンロの使い方について学習しています。
画像1

1年算数「大きいかず」

1月24日(水)

 買い物をする場面で、お金の出し方を考えています。
画像1

2年算数「長さ」

1月24日(水)

 1mものさしを使って、教室のいろいろな長さを予想し、計っています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp