京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:110
総数:597695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

ソフトバレーボール 5年

 ルールを工夫したり、自分のチームの特徴にあった作戦を立てたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

くらべてよもう 1年

 どうぶつのあかちゃんの、くらべよみをしました。みんなでそうだんをしながら、たのしくがくしゅうをしました。
画像1

たてわり活動

画像1
 異学年で楽しく遊びました。

書写 5年

画像1
 ひらがなと漢字の「文字の大きさ」に気を付けて書きました。
画像2

3年生体育 ポートボール

2月22日(木)

3年生の体育ではポートボールをしています。

プレーはもちろん,ゲームの間の話し合い活動もとても熱心に,そして活発に取り組んでいます!
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

2月22日(木)

 中間休みにたてわり遊びをしました。
 ここ最近は,お休みする人も多かったのでずっと延期になっていたので,久しぶりのたてわり活動です。

 室内と運動場に分かれて,高学年のリーダーシップで楽しそうに活動していました。


画像1
画像2
画像3

はみがきについておしえてもらったよ

2月22日(木)

 今日は,歯科衛生士の方に来ていただきました。
いつもしているはみがきの大切さについて,歯ブラシの模型やビデオを使ってていねいに教えていただきました。
画像1
画像2

6年生 卒業遠足

2月21日(水)

6年生が小学校最後の校外学習に行ってきました。
行き先は奈良方面。社会科でも興味深く学びました。

平城宮いざない館では,平城京跡から発掘された木簡等,たくさんの展示物を見てたくさん学ぶことができました。
また,奈良公園ではたくさんのシカや東大寺の大仏の大きさに驚きの声が挙がっていました。

小学校最後に,みんなで楽しい思い出となりました。
画像1
画像2
画像3

思いを表現に生かそう 5年

画像1
 威風堂々の演奏を楽しみました。音色を聴き合ったり、音の重なりを感じたりしながら演奏しました。

スピーチの時間 5年

 スピーチは学校全体で取り組んでいます。5年生では説得力のある内容を目指そうと、資料や調べ学習をしたうえでスピーチに臨んでいます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp