京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up100
昨日:126
総数:731051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

体育大会(その23)

 大会の最後を飾った「色別対抗リレー」です。総勢13名が一つのチームの、色別対抗戦です。無我夢中でバトンをつなぐ走者は、風のように速いです。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その22)

 2年学年種目「背渡り上手」。バランス感覚と、チームワークが大切です。どのクラスも大健闘でした。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その21)

 3年生学年種目「全員リレー」です。走る人、ラケットに球をのせて走る人、二人三脚、麻袋に入ってジャンプなど、さまざまなスタイルの全員リレーです。どんな困難もなんのその!クラス一丸となって、戦いました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その20)

 1年生の学年種目「バンブーサーフィン」です。全力で走るだけでは勝てません。4人が息を合わせて,竹の棒をつなぎます。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その19)

 最後は、黄組の応援パフォーマンスです。元気で底抜けに明るい演舞に、パワーをもらった気分です。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その18)

 次は、赤組の応援パフォーマンスです。それぞれで考えたオリジナルの応援で、色ごとに異なる演舞が披露されます。こちらも圧巻です。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その17)

 午後の部です。応援パフォーマンスです。応援団を中心に、短い期間で練習を重ねてきました。和太鼓の音を合図に、応援パフォーマンスが始まりました。トップバッターは、青組です。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その16)

 数年ぶりの復活で、大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その15)

 午前のプログラム、最後は部活動対抗リレーでした。
画像1
画像2
画像3

体育大会(その14)

 3年生の学級対抗リレーは、クラス数が多く、大接戦!!最終走者がゴールするまで、大きな声援が響いていました
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 第4回定期テスト(1、2年)
2/22 第4回定期テスト(1、2年)

学校だより

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

音羽中学校PTA

令和5年度 生徒心得

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp