京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

部活動再開【11月24日】

 本日2学期期末テストが終了し、部活動が再開されました。これから気温も低くなるようです。けがには十分に注意して、徐々に体を慣らしていきましょう。
画像1
画像2

2学期期末テスト最終日

 本日24日(金)、2学期期末テスト最終日です。最後まで頑張ってテスト問題に挑んでいました。これからも1時間1時間の授業を大切に頑張ってください!
画像1
画像2

2学期期末テスト2日目

 2学期期末テスト2日目です。静かな教室からシャーペンの音が聞こえてきます。みんな集中してテストに取組んでいます。明日は祝日ですが、テスト最終日の教科をしっかり勉強してください。本日もお疲れさまでした。

【3日目】(11月24日(金))
1・2組:理科、1年:理・国、2年:国・数・理、3年:理・数・音
画像1
画像2

2学期期末テスト1日目

 本日より定期テストが始まりました!2学期の学習について確認です。特に3年生は進路決定に向けた大切なテストです。実力を発揮できるように頑張ってください!テスト科目は以下の通りです。

【1日目】
1・2組:英・数、1年:数・英・技家、2年:技家・英・美、3年:英・技家・美

【2日目】(明日)
1・2組:国・社、1年:音・社・保体、2年:保体・音・社、3年:社・保体・国
画像1
画像2

新入生保護者対象入学説明会

 本日の放課後、体育館において「令和6年度新入生保護者対象説明会」を実施しました。配布されました「入学のしおり」を見ながら、本校の教育課程や入学時の手続について説明させていただきました。寒くなってくると、もう来年度の準備も始まります。尚、本日ご欠席のご家庭には、本日の冊子を、後日各小学校で配布させていただきます。
画像1
画像2

朝の登校風景【11月20日】

 本日20日(月)、朝の登校の様子です。最近は寒暖差が激しいので、体調だけは十分に注意してください。また、明日から2学期期末テストが3日間の予定で行われます。今まで頑張って学習してきた内容すべてをテストにぶつけてください!期待しています。
画像1画像2画像3

春の全国中学生ハンドボール大会京都府予選会【男子の部】

 19日(日)、京都市体育館におきまして「第19回春の全国中学生ハンドボール選手権大会京都府予選会【男子の部】」が開催されました。本校は1回戦で男山第二中学校と対戦しました。試合開始直後から得点を重ね、47対7で勝利しました。おめでとうございます。来年にかけて、まだまだ試合は続きますが、頑張ってください!
画像1
画像2

テスト前部活動【11月16日】

 本日16日(木)、テスト1週間前で部活動停止ですが、ハンドボール部は「春の全国中学生ハンドボール大会京都府予選会」に向けて、陸上部は「近畿大会駅伝競走の部」に向けて、頑張って活動していました。大会本番に向けて練習も頑張り、来週の期末テストも大変ですが、頑張ってください!
画像1

学習相談会(2)

 昨日に続き、放課後に学習相談会が実施されました。今日は社会や理科の学習をしていました。1年生の理科は、計算が入ってきて難しくなっています。2年生の社会は地理です。3年生の数学は難しい問題もあります。どの学年も頑張て下さい!
画像1画像2画像3

学習相談会(1)

 本日より、2学期末テスト1週間前です。放課後、学習相談会が開かれています。校内はテストに向けて勉強の雰囲気が高まってきました。これから1週間、みんな頑張ってください。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 1、2年学年末テスト1
学校保健委員会   14:00〜
2/21 1、2年学年末テスト2
2/22 1、2年学年末テスト3
公立前期選抜合格発表日
2/23 天皇誕生日

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

SC通信

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp