京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up142
昨日:206
総数:727818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

学校保健委員会

画像1
 昨日、学校保健委員会を開催しました。
 コロナ禍を経て、全国的に子どもの視力が低下していることから、今年は「低視力の問題とコンタクトレンズの適正使用について」というテーマをとりあげました。
 学校眼科医の先生からは、中学生の時期は年に1回は眼科を受診することが望ましいということや、特にメガネやコンタクトレンズを作る時は眼科を受診する方が良いということ等について詳しくお話いただきました。「中学校に入ってから部活等が忙しくてなかなか受診できない」という保護者からのご意見に対し、部活動顧問からは「本人が部活に行きたいと言っても、体のこと優先で受診させてほしい」という返答をいたしました。

第56回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会京都府予選会

2月11日(日)に修学院中学校で行われました。

善戦しましたが、

1−2で惜敗。

でも、少人数で大健闘でした。
画像1
画像2
画像3

食育放送

今日の食育放送のテーマは、「風邪をひいた時、なに食べる?」でした。2年の保健安全委員が生徒や先生に「風邪をひいた時に食べるもの」をインタビューし、動画にまとめたものです。定番の「雑炊」「うどん」だけでなく、「餡かけ若玉うどん」「キムチ鍋」「シジミ汁」など、その家独自のメニューがいろいろあり、とても興味深い内容でした。

インフルエンザがこの週明けからも流行しています。休養と栄養をしっかりとって回復してくださいね。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校新人戦 ラグビー部

洛南中学校で、決勝トーナメント1回戦が行われました。

結果は上京中学校に惜敗でしたが、

最後まであきらめず、走り切りました。
画像1
画像2
画像3

高円宮杯JFAU-15リーグ

2月3日(土)に四条中学校で行われました。

洛北中学校と引き分けました。

実力伯仲した試合でした。
画像1
画像2
画像3

2月2日(金) 1年生SDGs学習発表会

 1年生は教室や体育館でSDGsについて学習してきたことを発表しました。ポスターセッション方式で、8か所の発表場所を移動しながら、それぞれのグループの発表を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2月2日(金) 1年生SDGs学習発表会

画像1
画像2
画像3
SDGs発表会

2月2日(金) 1年生SDGs学習発表会

画像1
画像2
画像3
SDGs発表会

学校だより2月号

学校だより2月号を配布しました。ご一読ください。

WINTER CONCERT

令和6年1月28日(日)に
七条中学校体育館にて
吹奏楽部のWINTER CONCERTが開催されました。

予想を上回る保護者、関係者の方に来て頂き、

盛況に終わりました。

有り難うございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

小中一貫教育

学校沿革史

学校だより

学習内容(シラバス)

部活動運営方針

部活動ガイドライン

学校評価

スクールカウンセラー

図書館だより

お知らせ

生徒心得・学校生活のきまりについて

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp