京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up52
昨日:86
総数:1028536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

3年生 薬物乱用防止教室(1月10日)

 本日1月10日(水)に3年生は、薬物乱用防止教室を行いました。

 「分かっている。」は成長を止める。学年主任からの言葉で始まりました。なぜ危険なのか、どんな特徴があるのか、改めて学びを深めました。もし誘われたらどう断るか?など自分事に捉えて考える時間となりました。話を聞き、メモを取る姿も見ることができました。正しい知識をつけ、きっぱりと断る勇気を持ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生学年集会(1月5日)

 1年生は、2時間目に学年集会を行いました。学年主任から、来年度から2年生になり先輩になるために、3学期の過ごし方が大切であるというお話がありました。真剣な姿勢で話を聞いており、今年もがんばりたいという思いが伝わってきました。その後は、学年でレクリエーションを行いました。みんな素敵な笑顔で楽しんでいました。
 真剣に聞くときは真剣に聞き、楽しむときに楽しむ、メリハリがあって素敵だなと思いました。3学期、がんばっていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

始業式(1月5日)

 本日1月5日(金)に3学期始業式を行いました。コンクールや作品展で優秀作品などに選ばれた生徒の表彰も行いました。
 3学期は、次のステージに向けた準備期間でもあります。1年生は先輩に、2年生は最高学年に、3年生は自分自身の進路に向かうための大切な3学期です。1日1日の「学び」を大切に学校生活を送ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 学年集会(12月21日)

 本日4限に2学期を振り返る学年集会を行いました。各クラスの代議員が2学期の振り返りと3学期に向けての意気込みを発表しました。その後、代議員が考えたクイズ大会をして盛り上がり、5・10組が優勝をしました。
 先生方からは、冬休みの生活や学習についてと自分たちの行動に対して自覚と責任を持つことの大切さをお話していただきました。
 「志高く、自治の心を育む学年」となれるよう、本日の学年集会で振り返ったことを3学期に発揮できるようにしましょう。
画像1

校長室前のいけばな(12月21日)

 毎月、伝統文化部では「いけばな」を実施しています。そしていつも校長室前に飾ってくれています。ありがとうございます。

 来校されるお客様から「綺麗なお花ですね」と言っていただき、笑顔でお話が始まっています。今月のいけばなは、もうすぐお正月ですから招福の飾りも付いていますね。
画像1

中校舎1階ギャラリー(12月21日)

 冬季休業前の三者懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。学年・学級前の廊下には、授業や行事等で取り組んだ作品を展示しておりました。ご覧いただけましたでしょうか。

 中校舎1階の職員室前の廊下にも、美術・技術の作品展示と伝統文化部の12月の生け花の展示をしておりました。ご覧いただけていないかもしれませんので、ホームページで紹介させていただきます。
画像1
画像2

10組 畑の収穫〈大根編〉(12月20日)

画像1画像2
 技術の授業で育てている大根が大きくなりました。お店にならんでいるものほど大きくありませんが、その代わり愛情いっぱいに育ってくれています。無事収穫を終えましたので美味しくいただいてください。

1年生学年集会(12月19日)

 本日、1年生は学年集会をおこない冬休みの過ごし方や学習に向けての話を聞きました。また、代議員のみなさんが学年全体が楽しめるようにと企画してくれました。年末にみなさんの笑顔が見れたこととてもうれしく思います。
画像1
画像2
画像3

2年生嵐山フィールドワーク講演会(12月15日)

 前日の雨でフィールドワークは中止になりましたが、学校に京都大学の深町先生、京都府立大学大学院の三好先生に来ていただいて、嵐山の魅力や保全活動についてお話をしていただきました。
 深町先生からは事前学習のビデオで見た、嵐山の景観の魅力はどのようにして生まれたのか、今後の観光地としての嵐山のお話などをしていただきました。また、三好先生からは、治山についてのお話や、災害との関係など主に嵐山のこの風景を守っていくための保全のお話をしていただきました。
 講演の後は各クラスからの質問にも答えていただきました。嵐山の景観を守るために、嵯峨中パレード以外で私たちにできることは何か、柵を設置しているが動物が入ってきてしまうのはどうしてかなどの質問にも丁寧に答えてくださりました。

 身近な嵐山ですが、知らないこともたくさんありとても有意義な時間でした。現地でお話を聞けなかったのはとても残念ですが、色々なお話を聞いてたくさんのことを知ると、また嵐山の風景も違って見えてくるかもしれません。

 講師の先生方、お忙しい中来ていただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

重要 嵐山フィールドワーク学習についてのお知らせ

 2年生は明日12月15日(金)に、嵐山フィールドワークに行く予定でしたが、現時点で本日の夜から明日にかけて天候が崩れるとの予報が出ております。山へ入っての学習にもなり、雨が降っていたり、地面が濡れている状況では危険を伴う心配も考慮して、明日の現地での嵐山フィールドワークは中止し、校内で大学の先生や地域の方々からのお話を聞く講演会へ変更いたします。よろしくお願いいたします。
 2年生の皆さんは、明日通常通り登校してください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp