京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

PTAあいさつ運動

 本日5日(金)、午前8時から正門でPTA学年委員会及び本部役員の方々に参加していただき、「あいさつ運動」を行っていただきました。冬休み明けの最初の登校日に子どもたちの清々しいあいさつで迎えることができ、本当にうれしく思います。また、短い「3学期」も有意義な時間にしてほしいと思います。PTAの方々、朝早くから本当にありがとうございました。
画像1

明日から3学期スタート!

 いよいよ明日5日(金)から3学期がスタートします。明日の時間割は、次の通りです。冬休みの宿題やしおりなど、よく確認して忘れ物のないようにしましょう!また、8時30分に遅れないように登校してください!
1.学活  2.始業式 3.総合 4.学活
画像1画像2画像3

新年あけましておめでとうございます!

 新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 昨年1年間は様々な活動が通常通り開催することができ、大きな感動を実感できる素晴らしい1年であったと思っております。今年は昨年よりも更なるステップアップをし、よりいっそう子どもたちと確実に一歩一歩、ともに汗を流しながら前へ進んでいきたいと思っております。
 みなさんにとって、幸多き1年となりますよう、心より願うとともに、新年のご挨拶にかえさせていただきます。今年も「挑戦」「感謝」「つながり」「笑顔」の気持ちを忘れず、前へ進んでいきたいと思っております。今後とも何とぞよろしくお願いいたします。

           京都市立桂川中学校
           校 長 吉川 康浩
画像1

1年間本当にありがとうございました!

 令和5年もあと数日を残すところとなりました。今年1年間、本校教育推進に向けてご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。「挑戦」「感謝」「つながり」「笑顔」をキーワードに、日々の教育活動を行ってまいりました。どの取組も本当に素晴らしいものとなりましたこと、大変嬉しく思っております。このような大きな感動を得られたのも子どもたちを陰ながら支えていただいたご家族のみなさんや地域の方々のご支援があったからこそだと確信しております。
 今年1年を振り返りますと、まだまだ不十分なところが多々あったかと思います。しかしながら、来年も全教職員が心を一つにして「ONE TEAM」の気持ちを忘れずがんばっていきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。なお、12月27日(水)から1月3日(水)までの期間、京都市の公立学校は学校閉鎖をいたします。なにとぞよろしくお願いいたします。
 良いお年をお迎えください。

           京都市立桂川中学校
           校 長 吉川 康浩
画像1

冬休みの部活動

 本日25日(月)の部活動の様子です。今年も残りあとわずか。冬休み中も、生徒たちは部活動に励んでいます。年内の活動は明日で終了です。最後までしっかりと頑張って、2024年につなげていきましょう!
画像1
画像2

第56回京都府アンサンブルコンテスト

 12月23日(土)、八幡市文化センターで開催されました「アンサンブルコンテスト」に本校吹奏楽部8名が出場し、「管楽8重奏」で見事金賞を受賞しました。本当におめでとうございます!これからも頑張ってください!
画像1

西京支部生徒会交流会

 本日22日(金)午後、本校におきまして「西京支部生徒会交流会」が開催されました。本校からも旧生徒会本部や新生徒会長など6名が出席しました。各中学校での生徒会活動のつながりを意識した取組や新旧役員としての意見交換を行いました。今後は新しい生徒会本部役員として、生徒会の充実を目指してがんばっていきましょう!
画像1
画像2

年末大そうじ

 終業式の終わりに、生徒会から話がありました。美保委員長から年末最後の「大そうじ」について呼びかけがありました。学校を全員できれいにすることは、校舎やグランドに感謝の意味もあります。ありがとうございました。教室もみんなできれいにして、今年最後の学活を行いました。3学期も頑張ってくださいね。
画像1
画像2

2学期終業式

 本日は2学期最後の日です。とても寒い日でしたが、朝からジェットストーブで体育館を温め全校生徒が集いました。校長先生は2学期の生徒の頑張りをスライドを使って振り返りました。作品展や秋季大会の表彰、生徒指導部長から冬休み前の話があり、皆の協力で素晴らしい終業式となりました。
画像1
画像2

3年学年集会〜2学期のまとめ〜

 本日21日(木)2限、3年生は2学期のまとめとなる学年集会を体育館で行いました。レクレーション大会や受験に向けてのクラス発表等がありました。いよいよ12月も残りわずか。受験前の大切な時期です。体調には十分に気を付けて、冬休みを過ごしてください。そして、中学校生活残り3ケ月を充実したものにしていきましょう!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 1、2年学習相談会(放課後)
2/20 1、2年学年末テスト1
学校保健委員会   14:00〜
2/21 1、2年学年末テスト2
2/22 1、2年学年末テスト3
公立前期選抜合格発表日
2/23 天皇誕生日

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp