京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up656
昨日:135
総数:418085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2年生 パワーアップタイム

画像1
画像2
 2年生は帯時間を使い算数の力を伸ばす問題に取り組んでいます。4、5人のグループで昨日解いた問題の答え合わせをしました。間違いがあれば間違った理由をみんなで話し合い、気をつけるポイントを確認します。
 文章題などの手ごわい問題は全体の場で考え方を確認しました。
 

2年生 道徳「くりのみ」

画像1
画像2
画像3
 今日は道徳で「くりのみ」というお話を読み、”優しさ”について考えました。寒い冬の日、つねくんはくりがたくさん落ちているのを見つけました。きつねくんはだれにも分けずに、見つけたことも黙っていました。すると、うさぎさんが「2つだけだけどくりを見つけたから1つあげるよ。」ときつねくんにくりを1つ分けてくれました。その後、きつねくんは涙を流しました。
 くりを見つけてもだれにも分けようとしなかった時のきつねくんの気持ち、うさぎさんがくりを分けてくれた時のきつねくんの気持ち、きつねくんの涙の理由などを、ロールプレイングをすることで深く考えました。
 お家でもどんなことを感じたか聞いてみてください。

つくし カルタ遊びをしよう

画像1
画像2
画像3
 2月に入り、国語の学習の時間に、カルタの絵札と字札を作ってきました。
 友だちに楽しんでもらえるようにと考えて作ってきたカルタがついに完成しました。
 そして、みんなでカルタ遊びをしました。
 

3年 作品展鑑賞

画像1
画像2
 今日の5時間目に、作品展の鑑賞に行きました。1から6年生の作品をみて、気に入った作品を写真に残しました。立体作品や、絵画、版画など様々な作品があって、楽しく鑑賞をすることができました。

3年 食の学習

画像1
画像2
 今日は、栄養教諭の先生に授業をしていただきました。給食について、どのような栄養があるのか、どうすればバランスよく栄養がとれるのかを考えました。食事を正しくとって、健康的に過ごしてほしいと思います。

2年生 作品展鑑賞

画像1
画像2
画像3
 1年生から6年生・つくしの作品を展示している作品展を鑑賞しました。他の学年の作品を見るのはとても刺激になったようで、集中して鑑賞していました。特に三年生の紙粘土の作品を見て、「僕たちも早くやってみたい!」と早くも楽しみにしているようでした。また、四年生の球を転がすコースのある作品は、「ここで分かれ道なっている!」「迷路みたいで面白い!」とうきうきしながら鑑賞していました。自分たちの作品も展示されているのを見て嬉しそうにしていましたよ。
 保護者の皆様には、昨日の参観、懇談会に多数お越しいただきありがとうございました。今年度もあと少しとなりましたが、気を引き締めて最後まで子どもたちの成長を応援していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

3年 参観日でした

画像1
画像2
 今日の5時間目は参観日でした。総合の学習で準備してきたものを、3つの教室に分かれて発表しました。前もって教室のセッティングや発表の練習をしました。初めて、みんなの前で発表する機会だったので、緊張した様子でしたが、3週間後の本番に向けてよい時間になったと思います。お忙しい中子どもたちの姿を見に来ていただき、ありがとうございました。

4年 総合的な学習の時間 その2

画像1画像2
 さらに、今回の見学では、特別に作業場を見学させていただきました。野菜類、魚類、肉類の作業場をそれぞれ見せていただき、食品ロスの実態や工夫について学習しました。普段見ることのできない現場を見たり、店長さんのお話を聞いたりすることを通して、教室では学ぶことのできない学びを得ることができたと思います。お話を聞いて感じたことや考えたことを今後の学習に活かしてほしいです。

3年 理科の学習

画像1
画像2
 前回の授業で、「同じ体積なのに重さが違う」ということに気が付きました。今日は、同じ体積の鉄・アルミニウム・プラスチック・木の重さを比べました。見た目や、友達が持っている様子を見て予想をして、実際に測りました。予想とは全然違ったり、予想とあっていたりと、楽しくものの重さに触れることができました。

4年 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 本日、総合的な学習の時間でフレスコ嵯峨店に行ってきました。食品ロスについて学習を進めていく中で、みんながよく利用するスーパーでは、どのような工夫が行われているかに疑問をもち、たくさんの質問を考えていました。
 写真は、スーパーのフロア内で工夫について考えている様子です。普段、何気なく利用しているスーパーにもたくさんの工夫があると気づくことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp