京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:38
総数:340738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 フレンドリー活動「音羽まつりに向けて」

画像1
画像2
画像3
 3学期からフレンドリー活動では、音羽まつりに向けての準備を進めています。音羽まつりとは、縦割りのフレンドリーグループでゲームを全学年が楽しめるように工夫して考えて運営するというものです。他のグループの遊びも回るので子ども達は楽しみにしています。異学年が集まるときに頼れるのが6年生!いつもの教室での顔とは違い、頼もしく、優しい表情で意見をまとめてくれています。本番に向けて準備を頑張ります!

3年国語科「班で意見をまとめよう」〜1年生に読み聞かせ〜

画像1
 3年生では、国語科「班で意見をまとめよう」で、「1年生が本を好きなってくれる絵本を選ぶ」話合いをしました。そして、3学期では、その話合いをいかして、1年生に読み聞かせをしています。1年生も楽しく聞いてくれています。3年生が少しお兄さん・お姉さんになった姿が見られて素敵でした!

6年生 国語「詩を朗読してしょうかいしよう」

画像1
画像2
 3学期最初の国語の授業は「詩を朗読してしょうかいしよう」です。3つの詩の中からお気に入りの詩を選んで、詩から感じたことを朗読で表現しました。声の大きさや高さ、間の取り方など、自分が表現したいように工夫しながら朗読していました。「ぽくぽくを1回目は早く、2回目はゆっくり読もうかな」「恐ろしいって書いてあるから冷たい声の感じにしようかな」など詩の特徴を捉えて朗読の仕方を考えていました。

学校行事「避難訓練〜地震〜」

画像1
画像2
 1月17日(水),学校行事「避難訓練〜地震〜」を行いました。29年前の本日「阪神淡路大震災」を例にあげながら、いつ来るかわからない地震への備えについて考えました。昨年度よりも、避難が素早く正確になっていて、素晴らしかったです。

音楽「日本のうたでつながろう」

画像1
画像2
画像3
音楽「日本のうたでつながろう」では、昔からある『わらべうた』を楽しんでいます。
今日は「ずいずいずっころばし」と「なべなべそこぬけ」を紹介しました。
ぜひ、おうちでも一緒に楽しんでみてください。

2年生 算数「九九のきまり」

画像1
画像2
算数「九九のきまり」では、九九表を見ながら決まりを見つけ、それについて考える活動をしています。
子ども達は「同じ答えがある。」「数字が順番に出てくる。」など、たくさんのことに気づいていました。
掛け算の習熟を図るためにも、しっかりと学習を進めていきます。

6年生 クリスマスの飾り

画像1
画像2
画像3
 放課後に教室に残ってクリスマスの飾りを作ってくれました。紙粘土を使って、サンタさんやクリスマスツリー、雪だるまを作り、階段に飾りました。季節ごとに飾りをたくさん作ってくれて廊下や階段を楽しい空間にしてくれています。ぜひ注目してみてください!

6年生 高学年冬の大運動会 その2

画像1
画像2
画像3
 冬の大運動会、漫才風の司会と綱引き、タッチリレーの様子です。

6年生 高学年冬の大運動会その1

画像1
画像2
画像3
 2学期のお楽しみ企画として5・6年生で冬の大運動会を行いました。種目は、「もうじゅうがりにいこうよ」「クリスマスダンス」「玉入れ」「綱引き」「タッチリレー」でした。本当の運動会のように勝敗が付くので、とても盛り上がっていました。6年生が司会をやってくれて、漫才風にしたりアイドル風に登場したり、楽しく盛り上げてくれました。2学期頑張ったことを振り返って、3学期は中学生に向けて頑張っていきたいです。

体育委員会「大縄大会」

画像1
画像2
画像3
12月13日(水)に体育委員会主催の「大縄大会」が行われました。各クラス協力して大縄を力いっぱい跳んでいました。2分間で100回跳ぶ学年もいて、練習の成果もよく出ている大会となりました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

GIGAスクール資料

令和6年度新1年生保護者様

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp