京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up13
昨日:27
総数:270145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

2月13日 1年生 3時間目

画像1
 図工の学習の様子です。トイレットペーパーの芯や、ティッシュ箱やお菓子の箱など、たくさんつなげて制作しています。出来上がりが楽しみですね。
画像2

2月16日 光の子学級 3時間目

「ゲーム屋さんを開こう」の学習です。開店に向けて、輪飾りを作ったり景品のキーホルダーを作ったりとみんなで協力して進めています。
画像1
画像2

2月16日 中間休み

画像1
 4年生や光の子学級の子どもたちがサッカーを楽しんでいました。
画像2

2月16日 3年生 中間休み

 中間休みの様子です。3年生が手をつないで並んでいました。何をしているのかな?としばらく見ていると…「勝ってうれしい〜花いちもんめ♪」と声を合わせて言いながら、仲良く花いちもんめを楽しんでいました。
画像1
画像2

1年生 ボルダリング

画像1
画像2
画像3
どんどん難しいコースに挑戦しています。

2月15日 昼休み

画像1
 昼休みの様子です。4年生はバトミントンで楽しそうに遊んでいました。
画像2

2月15日 給食当番

 「ごちそうさまでした!」と、子どもたちの大きな声が給食室に響いていました。
画像1
画像2

2月15日 光の子学級 給食時間

画像1
 今日はALTの先生が教室に来てくれて一緒に給食を食べました。子どもたちは英語を使って自分の名前を言ったり、好きなキャラクターを尋ねたりしながら、楽しい給食時間をすごすことができました。
画像2

2月15日 今日の給食

〜今日の献立〜
☆あげたま煮
☆切り干し大根の三倍酢
☆むぎごはん
☆牛乳

 「切り干し大根の三倍酢」には、にんじん・切り干し大根・細切りこんぶ・いりごまが入っていました。砂糖や濃口醤油・薄口醤油・米酢を使って味付けしています。
 今日もおいしい給食、「ごちそうさまでした!」
画像1
画像2
画像3

2月15日 光の子学級 3時間目

画像1
画像2
画像3
光の子学級が、光の子新聞を作っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp