|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:109 総数:641632 | 
| 円と正多角形  エプロンを作ろう 5年  日本の音楽に親しもう 5年
 音楽科では、音の重なりに感じながら美しい声で優しく歌うことができました。  1年 朝の読み聞かせ  毎週、楽しい絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくださいます。 今日もにこにこしながら絵本や紙芝居の世界を楽しみ、ゆったりとした朝を過ごしました。 いつもありがとうございます。 14日(水)今日の給食
2月14日(水) 今日の献立は、 *味つけコッペパン *牛乳 *大豆と鶏肉のトマト煮 *ほうれん草のソテー *チーズ 「大豆とけい肉のトマト煮」は、大豆やとり肉、野菜をトマトといっしょにじっくり煮こんだ料理です。食材のうま味がしみこんでいます。 ふっくらとした大豆や、やわらかいとり肉の食感を楽しんだり、トマトの酸味を味わいながら食べてほしいと思います。  13日(火)今日の給食
2月13日(火) 今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *ポークカレー *ひじきのソテー 「ポークカレー」は、手作りのルーやぶた肉と野菜のうま味を味わって食べてほしいと思います。  児童集会「こころひとつの日」の発表
2月13日(火) 児童集会では、給食委員会から給食週間の取組についての発表をしました。 最後に6年生が「こころひとつの日」で学習したことについて発表しました。   児童集会 表彰
2月13日(火) 朝会の後に、表彰も行いました。 読書感想文や図画、京キッズRUN大会などの表彰をしました。    2月朝会
2月13日(火) 体育館で2月の朝会を行いました。校長先生からは、漢字の「吐」と「叶」についての話がありました。+(プラス)の言葉があふれ、「叶」につながるようにという話を聞きました。   安全を確認しました
2月14日(水) 先ほど,京都府南部を震源に震度4の地震が発生しました。 校内を点検しましたが,特に異常はなく,児童の安全も確認されています。 校舎もかなり揺れたようでした。子どもたちは,「みんな素速かった!」と自分たちでしっかり初期避難行動をとったようです! |  |