京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:59
総数:248736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

1年生・どうぶつの赤ちゃん

国語は説明文で「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。
「ライオン」と「しまうま」の赤ちゃんの「生まれたばかりのようす」と「大きくなっていくようす」をくらべながら学習を進めています。

それに合わせて並行読書でいろいろなどうぶつの赤ちゃんのシリーズを学校図書の佐々木先生が届けてくださりました。
どの動物をのぞいてみても,たまらなくかわいいのです。子ども達も驚きや感嘆の声をあげながら,かわるがわる手に取っています。私にも「せんせー。」と言いながら,一生懸命に見せにきてくれます。

そんな姿を見ていると,この機会に,子ども達の赤ちゃんのときの写真を見せてもらったり,お話をきかせてもらったら大喜びするだろうなとふと思いました。
画像1画像2画像3

2年 生活科 とうとう・・・

画像1
画像2
画像3
 本日、はつか大根の収穫を行いました。二学期の間にする予定だったのですが、あまり生長していなかったため、延期していました。

 実が小さい子もいましたが、本日持って帰ってもらっています。是非サラダなどに入れていただければと思います。

3年生 「サッカー」が始まりました

画像1画像2
 体育では、とび箱運動が終わり、サッカーが始まりました。もうすぐ4年生になるので、チームで1周走って、チームで準備運動をし、チームでパス練習を始める、という流れでやってみました。サッカーを楽しみにしている子がとても多かったようで、準備がとっても早かったです!

ハートのラッキーにんじん

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「ポークカレー」「ひじきのソテー」でした。

給食週間中ということで、今日のポークカレーは、調理員さんの愛情がたっぷりこもった、ハート型のラッキーにんじん入りでした!

各クラス5つずつ入れられたラッキーにんじん。あたった子どもたちはとても喜んでいました。大切そうに最後まで残している子もいました。

いつも以上に笑顔があふれる給食時間になりました。


5年:インターネットの正しい使い方

画像1
画像2
今日はすばる高校の生徒が授業をしに来てくれました。高校生が作ったオリジナルすごろくを通してインターネットの正しい使い方について学びました。「インターネットの情報はすべて正しい?」「知らない人から連絡が来たら?」など、マスによっていろいろな仕掛けがあり、楽しみながら学んでいました。

1年生・かみざら ころころ

先週から取り組み始めた「かみざらころころ」ですが,時間が進むにつれて,子ども達も色々な工夫を取り入れながら,楽しい作品作りができてきています。今日からはメインの飾りの部分は終わって,両側のかみざらの飾りつけに入っていきました。

「友だちのステキはどんどんまねさせてもたっらたいいよ。」と声をかけています。

明日の2時間で完成を目指します。来週の校内作品展でじっくりと見てあげてください。
画像1
画像2
画像3

2年 図工科 まどからこんにちは

画像1画像2画像3
 図工科では、初めてのカッターに挑戦しています。カッターの安全な使い方を学習して、練習用紙で切っていた時は「こわい〜」「きんちょうする〜」とこわごわと力加減が分からずに切っていた人も、何時間か練習した今日は、上手にスーッと切れるようになってきました。
 みんな、たくさんの窓を開いて、色々な動物や物が「こんにちは」と挨拶しています。図工展まで、あと少し。頑張って仕上げます。

4年 食の学習

栄養教諭の松本先生と、食の学習をしました。
今日は、『食べ物選びのものさしを持とう』というめあてでした。買い物に行って食材を選ぶときに、大切にしたいことを考えました。
安全・産地・値段・量・おいしさ・季節・地産地消など、自分なりに大切にしていきたいことを考えていました。
画像1
画像2
画像3

ろ組 呉竹交流会(2)

その後は小学部の5年生と交流会!お互いの自己紹介をしたり、羽子板ゲームをしたりして大盛り上がりでした。
最後に、呉竹校の友達が染めた紙で作った紙袋としおりという、素敵なプレゼントもいただきました。(とても気に入ったようで、学校に帰ってからも眺めていました♪)
素敵な思い出ができたようです。これからも交流を続けて仲を深めていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

ろ組 呉竹交流会(1)

呉竹総合支援学校に交流にでかけてきました!
呉竹校には稲荷地域から通っている友達もいて、毎年稲荷小学校に交流に来てくれています。今回は稲荷小学校から呉竹校に行くことになり、ろ組のみんなもずっと楽しみにしていました。

呉竹校に着くと、広い敷地に圧倒されながらも、まずは校舎見学から。車いすが並んでいたり、中学生や高校生も同じ校舎にいたりと、稲荷小学校とは違うところを見つけてはビックリ!そしてなんと、2階建てなのにエレベーターもありました。他にも、いろいろな人が学校生活を送りやすいための工夫を様々なところで発見しました!

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp