京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:86
総数:658142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年 理科 「ものの温度と体積」

 理科「ものの温度と体積」の学習で、水の温度が変わると、体積はどうなるのかについて考えました。体積が変わるか、変わらないかについて、予想を立ててから実験をしました。
実験のあとは、結果について話し合い、活発に意見を出していました。

画像1

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*高野どうふのそぼろ煮
*ほうれん草と切干し大根のごま煮

仲よし カレンダー作り

 毎月恒例のカレンダー作り。

 自分たちで作ることで、見通しをもったり、書く・貼る・切るといった作業のトレーニングとして取り組んだりしています。

 誰がどの日付を書くか、いつもは担任が子どもたちの希望を聞いて分担していくのですが、今回は、ふと見ると、もうすでに子どもたちで相談を始めているではありませんか!

 様子を見守っていると、進め役をしている子が、みんなの意見をていねいに聞いたり、「〇〇くんは、ここが書きやすいんじゃないの?」と、友だちのことを考えて意見を言ったり。

 思いがぶつかって、涙が出てしまうような場面もありましたが、ちゃんと自分たちで折り合いをつけて解決していました。

 自分たちで考えて、自分たちでつくっていく力がついているなぁと改めて感じる時間でした。
画像1
画像2
画像3

仲よし よく見て書こう

 書写の時間。

 もう年末ということで、書初めの練習に取り組みました。

 今回は、ペンを使っての硬筆課題。

 それぞれ、今の自分が書ける精いっぱいの丁寧な字を書くことをめあてに、お手本をよく見て書きました。

 みんな素晴らしい集中力!

 どれも、気持ちのこもった個性的な作品になりました。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」

音のとくちょうを感じ取って、音楽をつくったり、演奏したり、聴いたりしました。強弱だけでなく、楽器の特徴を生かした音の出し方も考えて演奏しました。
画像1
画像2

12月5日(火)6年「演劇鑑賞教室」へ行ってきました

 曇り空でしたが、雨も降らず、楽しみにしていた「演劇鑑賞教室」に行くことができました。本格的な劇団四季によるミュージカルで、子どもたちにとって、貴重な体験となりました。またおうちでも感想を聞いてみてください。

 下校が遅くなり大変ご心配をおかけしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*あじつけコッペパン
*牛乳
*野菜のスープ煮
*ペンネの豆乳グラタン

〜「ペンネの豆乳グラタン」〜
「グラタン」は、フランス生まれの料理です。給食では、豆乳で作ったホワイトソースに、ペンネ・ベーコン・野菜を合わせ、ホテルパンに流し入れてスチームコンベクションオーブンでこんがりと焼きました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*さばのたつた揚げ
*京野菜のみそ汁
*ほうれん草のおかか煮

今日の献立の「京野菜のみそ汁」には、京野菜の金時にんじんや聖護院だいこんを使っています。

創立150周年記念式典 午後の部「ニコニコ北っ子」の様子

画像1
 午後は、地域主催の催物、「ニコニコ北っ子」がありました。
 ピザあり、おいもあり、楽しいチャレンジコーナーやバルーンアート体験などもあり、多くの子どもたち、保護者、地域の皆様が参加されました。

 運営にかかわっていただいたすべての皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

仲よし 劇づくりをしよう その5

 今日は学習発表会の本番。

 準備していた客席もほぼ満席で、やる気とドキドキも最高潮になった仲よしの子どもたち。

 初めこそ、緊張で少し動きの硬い様子も見られましたが、どんどん気持ちが乗ってきて、みんなで助け合いながら、生き生きと発表をすることができました。

 劇の後には、おうちの方にインタビューして感想をうかがい、よかったところをたくさん褒めてもらうことができました。

 「楽しかった!」「がんばった!」と、満足げなみんなの表情が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp