![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:35 総数:351527 |
【3年】 図画工作科「マグネットマジック」![]() ![]() 【5年】道案内をしたり、尋ねたりしよう
外国語科で「Where is the gym?」の学習をしています。
今回の授業では、ゲスト役と案内役に分かれて道案内をしました。 初めはなかなかうまく伝えることができなかったようですが、回数を重ねていくうちにどんどんできるようになり、とてもいい表情で活動をすることができました。 次の、外国語科の授業も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 【5年】ミラクルミラーステージ![]() ![]() ![]() 鏡を使うと、見えない部分が見えたり、形が増えたり広がったりしていきます。そのような鏡の性質を用いて、子ども達は素敵なステージを作り上げていっています。 来週の作品展に展示しますので楽しみにしておいてください。 【6年生】プログラミングに挑戦!![]() ![]() ![]() 「ボタンを付けたり消したりするプログラム」や「暗くて人が通ったら電気がつくプログラム」など、いろいろな状況に合わせたプログラムを考えて作りました。 自分でプログラムを組み、試している中でたくさんの発見があったようです。 【1年】国語科「てがみでしらせよう」
国語科「てがみでしらせよう」の学習では、手紙に書きたい相手を決めて、伝えたいことを考えました。
ロイロノートのピラミッドチャートを使って、伝えたい内容を絞っていきました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】英語活動「色の言い方を知ろう」![]() ![]() ケイリー先生の絵本の読み聞かせをじっくり聞き、何度か聞くと、ケイリー先生の声に合わせて声を出している姿も見られるようになりました。 「色の言い方に慣れてきた!」「英語の歌を歌って楽しかった。」と振り返りをしていました。 【1年】生活科「風とともだち」
生活科「ふゆとともだち」では、 雪や氷だけでなく、影や風でも遊びができそうだとたくさん考えが出てきました。
今日は、『風とともだちになろう!』と風車を作り、外に出て、風を感じました。 「外に置いておきたい。」「風は冷たいけど気持ちよかった。」 楽しく走り回っていました。冬の風を感じました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】ソフトバレーボール
体育科で「ソフトバレーボール」の学習をしています。
1年ぶりのソフトベレーでしたので、初めはなかなかボールを上手に扱うことができなかったのですが、チームでパス練習などをしていくうちにできるようになってきました。 来週の体育の授業もみんなで楽しく学習しましょうね。 ※日直日誌に、かわいらしいイラストが描かれていました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】コロコロガーレ
ビー玉が転がることを生かして、コースを工夫してつくっています。テーマを決めたり、おもしろい仕組みを考えたり、友達と相談したりすることで、活動を楽しむことができています。
![]() ![]() ![]() 【4年】ソフトバレーボール
みんなで協力してボールを落とさないようにつなげること、失敗しても励ましの声をかけること、スポーツを楽しむことをめあてにしています。
バレーボールの動きは慣れていなくて、苦戦する場面もありますが、楽しく活動しています。 ![]() ![]() ![]() |
|