京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:48
総数:395654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

お昼ご飯 完成!

画像1画像2
美味しそうな豚汁とご飯が完成しました。
感謝をこめて、いただきます!

野外炊事

画像1画像2
かまどに火が入りました。
煙が目に染みるけど、美味しいごはんをつくるために頑張っています。

花背山の家 3日目

画像1
スクラム in HANASE いよいよ最終日です。今日のテーマは 感謝。
野外炊事が今、始まろうとしています。仲間を信じて協力し、最高の思い出をつくってほしいです。

5年 花背山の家 3日目「朝の集い」

画像1画像2
ついに花背山の家宿泊学習も最終日を迎えました。朝の集いではめあてを確認しました。今日のめあては、「協力・感謝」です。

5年 花背山の家 3日目「朝食」

画像1
?今日のお昼ご飯は野外炊事をする予定になっています。ですから、食堂を利用しての食事が最後になりました。3日間あとがとうございました!

5年 花背山の家 2日目「反省会」

画像1画像2
今日の反省と良かったところを話し合いました。どの活動もスクラムを組めていたという意見が多かったです。明日の野外炊事で、さらに絆を深めてほしいと思います。

5年 花背山の家 2日目「キャンプファイヤー」

画像1画像2
風は強かったですが、外でキャンプファイヤーをしました。火の神から、種火を授かり宴が始まりました。みんなで大盛り上がり。最高の一夜になりました。

5年 花背山の家 2日目「夕食」

画像1
2日目の夕食です。体を動かすことが多かった2日目。その分、子どもたちの食欲も旺盛でした。今からキャンプファイヤーの準備をします。

5年 花背山の家 2日目「冒険の森」

画像1画像2
高低差が大きいアスレチックです!
みんな頑張っています!

花背山の家 冒険の森

画像1画像2
冒険の森、アスレチック体験がはじまりました。お天気は完全に回復して、小春日和となりました。暑くもなく、寒くもなく、風もない穏やかな午後です。
思う存分楽しんでほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等取組指針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTAだより

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp