京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:19
総数:270167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

2月9日 5年生 2時間目

画像1
画像2
算数の授業の様子です。角柱と円柱について学習しています。

2月9日 6年生 2時間目

画像1
画像2
家庭科の授業の様子です。自分や家族が地域とどのようにかかわっているか考えています。

1年生 食の学習

画像1
画像2
画像3
「牛乳のひみつを知ろう」
牛乳にはたくさんの「カルちゃん(カルシウム)」がいることを知りました。
飲み残しがないように、最後まで飲み切るコツを考えました。

2月8日 半日入学・入学説明会

 今日は半日入学・入学説明会がありました。新1年生の保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月8日 給食の後片付け

 友達と協力して後片付け、ありがとう!
画像1
画像2

2月8日 給食時間・はみがき

 給食時間の様子(6年生)と、給食後のはみがきの様子(1・3年生)です。
画像1
画像2
画像3

2月8日 5・6年生 放送委員会

 放送委員会の5・6年生が給食時間に放送をしてくれています。給食の献立を紹介したり、クイズを出してくれたりしています。放送のおかげで給食時間がより楽しくなります。
画像1
画像2

2月8日 1年生 4時間目その2

 
画像1
画像2
画像3

2月8日 今日の給食

画像1
〜本日の献立〜
☆鶏肉の甘辛煮
☆小松菜のごまいため
☆キャベツのすまし汁
☆むぎごはん
☆牛乳

 今日の「キャベツのすまし汁」は、あじやさばの「けずりぶし」でだしをとりました。キャベツやにんじん、油揚げも入っており、具だくさんで美味しかったですね。
 今日もおいしい給食、「ごちそうさまでした!」
画像2

2月8日 1年生 4時間目

 こま回しの達人がたくさんいてびっくりしました!教室に入ると、たくさんの技を見せてくれました。頑張って練習したことが伝わりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

その他

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp