![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:140 総数:1498783 |
2年生 思春期学習・・・2月8日(木)
2年生は、本日、5,6時間目に体育館で思春期学習を行いました。左京区役所のこどもはぐくみ室より講師の方に来ていただきお話を聞きました。
人間の性的欲求と性行動のかかわりを知り、交際や触れ合いについて理解すること。自他の気持ちを理解し、お互いを尊重した男女の関りができる能力や態度を育てることについて学びを深めました。 ![]() ![]() 1年生「科学センター学習」…2月6日・7日
2月6日(火)と7日(水)に1年生の科学センター学習が3クラスと2クラスずつに分けて実施されました。まずプラネタリウム学習では、普段あまり見ることができない星空観察ができました。そして、実験室学習では、化学「変幻自在?!プラスチックの化学」・生物「なき虫のヒミツ」・地学「ソーラーパワー」・物理「こいで走って乗らずに発見!自転車の科学」のそれぞれの分野に1クラスが半数に分かれて、興味深いテーマに対して実験に取り組んでいました。お世話になった科学センターの皆様、ありがとうございました。
![]() 1年生 思春期学習・・・2月5日(月)
本日、5、6時間目、1年生は体育館で、左京区役所の「子どもはぐくみ室」より講師の先生に来ていただき、思春期学習を行いました。
1年生は、命のつながりと思春期に起こるからだと心の変化を理解し、大人になるとは何かを考えました。後半には、赤ちゃん人形を抱っこする体験もあり、思わず顔がほころび、優しさに包まれた時間となりました。 ![]() ![]() 「吹奏楽部」第26回関西ステージマーチングフェスティバル…2月4日![]() 放送部「第71回京都市中学校放送アナウンスコンクール」…2月4日
2月4日(日)に京都アスニーにて、第71回京都市中学校放送アナウンスコンクールがおこなわれ、アナウンス部門Aに2名・アナウンス部門Bに1名、朗読部門Aに2名・朗読部門Bに1名の計6名の放送部員1・2年生が出場しました。緊張した様子でしたが、日頃の練習の成果を発揮し、それぞれが精一杯の発表ができ、よく頑張りました
![]() ラグビー部「新人大会」決勝トーナメント1回戦…2月3日
2月3日(土)、ラグビー部の新人大会決勝トーナメント1回戦が洛南中学校でおこなわれ、長岡第二中学校と対戦しました。インフルエンザや風邪の流行で全員がそろっての練習ができなかったですが、チームが一つとなってこの試合の勝利を目指しました。フォワードは前へ、バックスは展開力と走力で、時にはフォワードとバックスが見事に一体となり、素晴らしいトライを重ねました。相手校もフォワードの突進やバックスの展開によりトライを重ね、接戦となりましたが、終始リードした本校が勝利し、準々決勝に進出することができました。次戦はシード校との対戦です。体調管理をしっかりとおこない、全員で勝利を目指しましょう。多くの保護者の皆様方、応援ありがとうございました。
![]() ![]() |
|