![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:36 総数:496960 |
6年生 書写 思いを筆に込めて…
書写の学習の集大成として、今まででの思いやこれからの思いを言葉にして書きました。参観日に教室の後ろの掲示板に掲示する予定です。自分自身を鼓舞するような言葉がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会科見学で右京消防署に行ってきました
社会科の単元「火事をふせぐ」の学習の一環として、右京消防署に見学に行ってきました。消防署内の施設や設備などを見せていただき、職員の方々に分かりやすく説明していただきました。子どもたちは、「実際に火事になった時、消防士さんたちがどのように現場に出動するのか」、「消防車のはしごのひみつ」などの話に驚いたり、感心したりしながら真剣に聞いていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 冬野菜の収穫祭![]() ![]() ![]() 予想以上に収穫が多く、おうちの方が手分けして大急ぎで料理をしてくださいました。 そして、予想以上においしい料理ができ、子ども達は「おいしい!」と給食といっしょに作っていただいたものもたくさんいただきました。 ボランティアにお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。 そして、葉もすべて食べられる、おいしい野菜作りについて1年間教えていただいたママ農家さん、本当にありがとうございました。 2年生 冬野菜の収穫
30日(火)、2年生は、秋から育てていた野菜の収穫をしました。
学級園で育てていたのは、大根、ブロッコリー、白菜。ブロッコリーは大きくなっていて収穫を楽しみにしていました。白菜は、虫が食べてしまい、少ししかできなくて残念。そして、土の中で見えなかった大根は・・・。みんなでどきどきしながら、「うんとこしょ!どっこいしょ!」とぬいてみると、「大きい!」とみんながびっくりする立派な大根ができていました。 そして、自分の植木鉢で育てていたにんじんも収穫をしました。しっかりと根付いていたにんじんは、なかなか抜けなくて大変!でも、たくさんのにんじんが収穫でき、水できれいに洗って、食べる準備をしました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「まどをひらいて」
2年生は、図画工作科でカッターナイフを使った工作に取り組んでいます。
カッターナイフを使っての学習は初めてなので、使い方や約束をしっかりと確認しました。そして、カッターで窓を切る練習をしました。みんな、安全に楽しくカッターで窓を作ることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|